【40代の恋活】40代からの健康管理
\人生100年時代を元気に生きるための習慣/
40代に入ると
「最近疲れやすくなった」
「体型が崩れてきた」
「健康診断で数値が気になる」
といった変化を感じることが増えてきます
若い頃と同じ生活をしていても
体の機能は確実に変化しています…
しかし、適切な健康管理をすれば
50代・60代はもちろん
100歳まで元気に過ごすことも可能です
今回は、
40代から取り組むべき健康管理のポイントを
「食事」「運動」「睡眠」「メンタルケア」 の4
つの視点からお話しします
1. 食事:体をつくる「栄養バランス」を見直す
● 40代の食生活が未来の健康を決める
40代以降は
代謝の低下やホルモンバランスの変化によって
太りやすくなったり
生活習慣病のリスクが高まったりします
だからこそ、毎日の食事を見直すことが重要です!
● 40代から意識すべき食事のポイント
1.「タンパク質」をしっかり摂る
・筋肉量が減ると代謝が落ちるため、肉・魚・卵・大豆製品を意識的に摂取
・1日あたり 体重×1g以上 のタンパク質を目安に
2.「糖質」を控えめにする
・白米・パン・麺類などの摂取量を減らし、血糖値の急上昇を防ぐ
・玄米や全粒粉などの低GI食品に切り替えるのも◎
ちなみに私は、昼食に主食は玄米にしています
3.「食物繊維」を増やす
・腸内環境を整えるために、野菜・海藻・キノコ類を積極的に摂取
4.「発酵食品」を取り入れる
・ヨーグルト、納豆、味噌、ぬか漬けなどで腸内環境を改善
5.「水分補給」を意識する
・体内の老廃物を排出するために、
1日1.5〜2リットル の水を飲む
「何を食べるか」で
5年後・10年後の体は大きく変わります
今の自分の体は、半年前に食べた物で作られているそうです
2. 運動:筋肉を維持し、疲れにくい体をつくる
● 40代からは「筋肉」が健康のカギ
30代後半から筋肉量は毎年1%ずつ減少すると言われています
筋肉が減ると基礎代謝が落ち
太りやすくなるだけでなく
疲れやすさや免疫力の低下にもつながります
● 40代からの運動習慣:これだけはやるべき!
1.週2〜3回の筋トレ
・スクワット、腕立て伏せ・プランクなどの 自重トレーニング でOK
・ジムに通わなくても
自宅で10分程度のトレーニングを継続
2.毎日の軽い有酸素運動
・1日 30分のウォーキング(通勤や買い物時に歩く量を増やす)
・軽いジョギングやサイクリングも◎
3.ストレッチ&柔軟運動を習慣化
・肩こりや腰痛を予防するために、寝る前のストレッチを5分だけでも続ける
・ヨガやピラティスもおすすめ
「ハードな運動をする」のではなく
「小さな習慣を積み重ねる」
ことが40代の運動管理のポイントです!
3. 睡眠:良質な眠りで体を回復させる
● 40代は「睡眠の質」が健康を左右する
「しっかり寝たはずなのに疲れが取れない…」と
感じることはありませんか?
40代になると
ホルモンバランスや自律神経の乱れにより、睡眠の質が低下しやすくなります
私は、何時に寝ても5時に目が覚めますw
しかし、 睡眠の質を改善するだけで
体調・メンタル・集中力が劇的に向上します♪
● 良質な睡眠をとるためのポイント
1.7時間以上の睡眠を確保する
・理想は 7〜8時間。最低でも6時間は確保する
2.寝る1時間前はスマホ・PCを見ない
・ブルーライトが睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌を妨げる
3.寝る前にカフェインやアルコールを控える
・コーヒーやお酒は寝る3〜4時間前までにする
4.寝室の環境を整える
・室温は 18〜22℃、湿度は 50〜60% を目安に
・遮光カーテンやアイマスクで
できるだけ暗い環境に
5.リラックス習慣を取り入れる
・ぬるめの入浴(40℃以下) をする
・深呼吸や軽いストレッチで副交感神経を優位にする
睡眠を改善するだけで
日中のパフォーマンスも向上します♪
4. メンタルケア:心を整える習慣をつくる
● 40代はストレスがたまりやすい時期
仕事・家庭・将来の不安など
40代はストレス要因が多くなります
メンタルが不安定になると、体調不良や生活習慣病のリスクも高まるため
意識的にストレスをケアしましょう!
● メンタルを整える習慣
1.マインドフルネスを実践する
・1日5分の瞑想や深呼吸をする
2.趣味の時間を確保する
・音楽、読書、運動など、リラックスできる時間を持つ
3.「話す」ことでストレスを発散する
・家族や友人と会話するだけでも気持ちが軽くなる
4.「今」に集中する
・過去や未来を悩むのではなく
目の前のことに意識を向ける
ストレスとうまく付き合うことで
心も体も健康を維持できます!
40代からの健康管理で未来を変えよう❗️
40代からの健康管理は
「未来の自分への投資」 です
今日からできる健康習慣
✅ 食事:タンパク質をしっかり摂り、糖質を控えめにする
✅ 運動:筋トレ+有酸素運動を組み合わせる
✅ 睡眠:7時間以上の良質な睡眠をとる
✅ メンタルケア:ストレスを減らし、リラックスする習慣を持つ
40代からの習慣が
50代・60代の人生を大きく左右します
今日から少しずつ
できることから始めていきましょう
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
『学び続ける者は、人生のどの瞬間でも新たな自分に出会える』
いいなみについて


💎アラフィフ女性のための1ヶ月集中講座
💛40代50代恋活・恋愛相談
💎ダイヤモンドワーク会
\お申し込みはこちらから💁♀️/
✅公式LINE
🔗リンクまとめ