ジギング&キャスティングin東京湾@レンタルボート 2020#6 | エヌズン @えぬずん遊漁

エヌズン @えぬずん遊漁

◎ラパラ公式リポーター
◉SMITHスーパーストライククラブ会員
◉釣り連載コラム⬇
https://tsuritobaiku.com/column_tsuri_d001/
◉釣歴/SALT&Fresh water ルアーフィッシング歴33年

どーしても、タイラバで鯛やジギングでblue runnerを釣りたいということで、先週に引き続き 友達とレンタルボートで、行ってまいりました船

 
横浜ベイサイドマリーナからの初出船
ワクワクですラブラブラブラブ
ものすごい数の高級クルーザーが、駐艇されてます。
スゴッ😱
 セレブ札束VIPの数千万円~億単位の別格クルーザーまで、いったい何百艘あるんでしょうかポーン
そんなことに圧倒されながらも、初めての三浦半島側からの東京湾challengeニヤリ
音譜まったくポイント不明の未知の世界音譜

まずは、鯛ポイントの観音崎沖  水深80㍍ラインを、タイラバで、やりきるも、ダメショボーン
 ラインは、かなり流されてるのではと、思いつつも160㌘~90㌘のヘッドで、なんとか 底取りが、できましたあせる

同じポイントで、80㌘~100㌘ジグで青物も狙ってもダメ😢🆖⤵

あきらめて猿島沖に移動、釣り船の船団が、ものすごい❗
アジ?太刀魚?を釣ってるのか?よくわからんが、我々も少しそばにいき 50㍍ZONEを太刀魚ジグで、
これも不発ショボーン

ジギングメインでしたが、NOバイト、心が折れつつも、八景島に移動してキャスティングでシーバスロケット

すべてが、初めての場所で検討が、つかない
魚探でベイトがいる10㍍ZONEや 防波堤スト打ちするも ダメ
スピンテールでのたった一回のバイトのみ

底をカットバッカーで、ヒラメ、マゴチ狙いもダメ

しまいには、ジグサビキでアジを狙っても
ダメ

何をやっても、すべてダメ、
完全にノックアウト叫び

やはり、ポイントもまったくわからない初めての地域は難しすぎでした。
風も波も穏やかな中潮、天候はサイコー😃⤴⤴
でしたが、、二人ともボーズショボーン

私なんか、2連チャンでsaltでボーズ
ガックリ😭💨💨

1月の初釣りでのビッグワン 大爆釣で、やはり
今年の釣り運は、使いはたしてしまったのかー
なんて思いつつ、疲れはて帰宅DASH!

昨年から初めたレンタルボートでのジギングは、4回、乗り合い船で1回
釣果は、
太刀魚 2本
イナダ  1本
シーバス 1本
カンパチ(ショゴ)1本 
onlyガーン

やはり、専門の乗り合い船で、修行してから、レンタルボートで挑戦したほうが、良いですね
勉強になりましたぁ🌟

なので、次回はいよいよ今年初のいつものチャーター船で、ボートシーバスに戻りまーす音譜
ベテランキャプテンなので、釣れるでしょう!!

PS_
東京湾は房総半島側は、水深が浅いとこがかなりつづき、第二海保当たりで やっと50㍍ですが、
三浦半島側は、港をでると水深がすぐに深くなるんですね!