ロドリ系タックルケース =使いやすいんです | エヌズン @えぬずん遊漁

エヌズン @えぬずん遊漁

◎ラパラ公式リポーター
◉SMITHスーパーストライククラブ会員
◉釣り連載コラム⬇
https://tsuritobaiku.com/column_tsuri_d001/
◉釣歴/SALT&Fresh water ルアーフィッシング歴33年

世の中には、いろんな種類のタックルケースが、はふれてますが、
特に有名なのが、プラノやメイホウですよね☀

その中で、私が特に💛愛用しているのが、これです⏬


ご存じのロドリ等の釣り雑誌の付録の小物ケース

オカッパリで、今日使うであろうルアー、ワームをチョコっと仕分けていれて、タックルバックに忍ばせる、そんな使い方します✌

こんな感じで、入れてあります💐


ごちゃごちゃであり、
そのうちに、何を入れてあるか忘れてしまうのが、私の悪い癖ですが😨

中古屋さんで100円から200円で売ってますので、有るとつい手が出て、いつのまにやら、15個にもなってしまいました😅

また、その時代で、バス釣りの絵柄やカラーが違い、楽しいケースですね👌


今現在、出番待ちの空きケースが、7個


さーてと、次回の釣行のマル秘アイテム、どのケースにいれよっかなぁと

秘密アイテムは、すでに考えてありますよ😔

もちろん秘密ですがーー㊙㊙エヘヘっ😋