
2月からblogを始めてからアブガルシア4601Cに👀目覚めてしまい、2台チューンしました🌌
そのアブガルシア とリール等のカスタムメーカーの【ZPI】が、コラボしたカタログモデルが、あったんですね😲

ビックリ、スッカリ忘れてました⁉
リールはアンバサダー4500.5500番に
ZPIベアリングとF0オイルで武装


内容的には少々おとなしめのコラボで、せめてハンドルもZPIなら、なお、Goodだった気はしますが

いずれにせよ、カタログモデル搭載したのはZPIすごしですね💃
ZPIは、大好きなメーカーであり、
かなり前からカーボンハンドルやハンドルノブをZPI製に交換したリールを何台か持ってます💯
今でこそ、リールパーツカスタムメーカーは、たくさんありますが、
その中でもZPIは、草分け的存在!
すばらしいっす
ところで、カタログにあれっという表現発見😱

ウサギの皮をかぶったオオカミ❔❔❓❓
ヒツジの皮をかぶったオオカミなら、
よく聞きますがーー❕
ウサギは小さいから、オオカミにはウサギの皮はかぶれないよなぁーー❔🙉
まぁ、感覚的にわかるから、いいっか👌
とにかくも、このZPIアンバサダー4500C中古で、欲しくなってしまいました
また、リール買ったら、あんた手が、
何本ついてるのってーー
⚡⚡カミナリが😡、降臨、ヤバイヤバイ🙏