豆知識を教えて

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

統合失調症も、認知症も、発達障害も、躁鬱病も、アルコール依存症も、強迫行為も、パーソナリティ障害も、


勿論、ベースとなる薬剤調整は必要だが、パーソナリティ障害に限っては薬剤調整は…うーん。ま、これも長い目で見たら…。


関わり方で、


何とかなる。


…。


しかも、


そんなに頑張らなくても良い。


ただ、


簡単なようで難しい。


…なんて、言うけれど、


私はそれ程、頑張ってはいないし、今の関わりが難しいとは思ってはいない。


…。


少しの、


否、ほんの少しの、


ボタンの掛け違い。


それが分かれば、


本人も、


家族も、


社会も、


医療者も、


苦しまなくて済むのに。


頑張らなくて良い所で頑張って、


上手く行かないね、仕方がないねと、周りで慰め合って、


その結果、


社会から切り離し、家族から切り離し、他の場所へと閉じ込める。


家族の役割は、


一週間に一度、洗濯物を取りに来るだけ。


医療者は、


正月くらいは家で過ごさせてあげれば良いのに、と思うが、


家族にしてみれば、


正月くらい、ゆっくりさせてよ、と思うのだろうな。


…。 


『 何が正解かは分からない。 』なんて言うけれど、


確実に言えるのは、


今の精神科医療、精神科看護の結果は失敗である、


と、私は思う。※部分的に成功している場合は除く。ただ、部分的に成功しているだけで、行き着く結果は同じ。※※あくまでも私個人の主観です。


『 地域に求められる精神科医療を。 』


とか、


『 地域の方々の生活に寄り添った精神科医療を。 』


と、語る方々は居るけれど、


その地域と表現されるグループに、


今、病院で、何の問題もなく、静かに過ごす患者様は入っていますか。


などと。