仕事から帰宅すると、

妻が不意に、

妻『 今日、上娘と下娘が昼寝している間に、コンビニ寄ってコーヒー買ってきた。』と、報告をしてきた。

黙っていれば良いものを、何か後ろめたいことでもあるのかな、んんー?、などと思いつつ聞いていると、

妻『 でも大丈夫。出かける時は、火元確認して、ベランダ、玄関の鍵も閉めて行ったから。』と。

なるほど、残した二人の安全を確保したから大丈夫という判断なのだろうか。

その判断が正しかったのか、不安だったのだろうか。

ただ…、

私『 違う、そうじゃない。』

妻『 どういうこと?』

ここでこの時の対応を考えてみる。

二人の( 娘二人 )安全を確保するなどは当然のこと。

ガス栓、水周り、刃物類、ベランダからの落下、外に出て交通事故に遭わせない為の戸締りは大事なこと。

それは、当然のこと。

ここでのリスクパターンは2つ。

①家にいる娘が、親の留守中に何らかの事故に遭うパターン。

②戸締りをして出かけた親が、出先で何らかの事故に遭うパターン。

①は昼寝をしているのを確認した上で外出。娘二人が鍵を開けて出さえしなければ、ギャーギャー泣き叫んでいる家に、用事を済ませた親が『 ゴメン、ゴメン』と謝りながら帰ってくる。

出掛ける時間は長くても10分、15分である事が前提。子どもを置き去りにして鹿児島ランデブーとか愚の骨頂だぞ!

ちなみに、

一歳~三歳頃の子ども( 発達障害児など )が玄関のドアを開けて出ていって行方不明とか聞くけれど、それを成し得るには、

①親が、子どもが居なくなるまでの時間、子どもから目を離す。

②一歳~三歳が自分で開けられる高さにドアの鍵がある。

③重量感のある扉を開けて、挟まれることなく(或いは挟まれながらでも何とか )外に出る。引き戸の場合も、開けた後にきちんと閉めて出ていく。

④恐らくドアの開閉時に大きな音がするけれど、誰にも気づかれることなく外出する。

⑤その間、親は何かに夢中で気づかない。

…有り得ないでしょ、などと思っています。

話を戻して、

問題となるのは②のパターン。

『 出かけた先で親が事故に逢う。 』

親が事故に遭い、命は助かったとしても救急車で何処かの病院に運ばれる。数分後に帰る筈の家には、しっかりと戸締りがされているから、中から鍵を開けて出てこなければ、子どもが残されていても誰も気づかない。

ギャーギャー泣き叫び続けて、仮に近所の人に保護されたとしても、そこに親は帰ってこない。

私『 そこまで考えての外出か。』

妻『 考えてなかった。ゴメン。』

誰もが、事故に遭おうと思って事故に遭う訳では無い。

ふとした時に魔が差し、足元をすくわれる。

『 心配し過ぎじゃない? 』

とか、

『 事故にそんなに遭わないでしょ? 』

なんて思われそう。

では、交通事故に遭う確率は?

…。

結局は、

遭うか遭わないかの2分の1の確率でしかない。

誰もが皆、

まさか自分がとは思わない。


考え過ぎだろうか。

などと、考えて居ると、

家に子ども残して鹿児島とか、車に残して数時間パチンコとか、愚かだよなぁと思う。

ま、それと一緒にするのも、されるのもアレだけどね。

私の元に降りてきた命を、大切にしなければならない。

留守番独り立ちとか、初めてのお使いとか、

超ビビるんですけど!