お熱ありの息子が食べれるご飯





二学期に個人懇談の時に
担任の先生から

息子くんは学校でよく癇癪を起こしていて
授業中でも、
教室の隅で泣いていたり怒っていたりします悲しい
気持ちの切り替えが難しいみたいです。
息子くんにとって良い対応を
試行錯誤しています。

と話をされました無気力




確かに短気なところはあるけど
家では気持ちの切り替えが苦手なことはないと
思ってたからビックリでした無気力


主には
・鬼ごっこをしてる時に鬼になってなかなかタッチできない
・かくれんぼで一番に見つかった時
・自分の思い通りにいかない時



ほぼ毎日のように癇癪を起こしてるそうですネガティブ





もし気になるなら

発達検査を受けてみても良いかもしれない

とも言われました無気力


発達検査…。



家と学校の息子が違いすぎて

本当に息子の話なのか

現実味がありませんでした無気力


メソメソしてると旦那さんが

「なんでもかんでも真剣に受け止めすぎ。

 もっと肩の力を抜いて考えよう」って

言われて、

そうだなあ。と思いましたにっこり






息子にとって苦手なこととか

どんな声かけをしたら良いか

見つけるために

発達検査を受けようと決めましたニコニコ


わからないままいるより、

今後の息子の人生にプラスになるはずニコニコ



なんだかんだ悩むけど



調子が悪い時はこう思う。


元気だったら何でも良いニコニコ





苦手なことに注目するより

得意なことに注目して

どんどん伸ばしていってあげたいなニコニコ



また発達検査のことも

ブログに書いていきたいと思いますニコニコ













似顔絵オーダー受付中でございますニコニコ