ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

子育てのために、看護師を休業中の専業主婦です(^^♪

 

 

 

一条工務店の家に住み始めて約2年が経過。

 

 

 

家を建てるうえで、注意するべきところや、こうしたらよかったよ!ということについて、お伝えしています。

 

 

 

また、看護師や看護学生、これから看護師を目指す方に向けのブログもやっています。

興味のある方は、のぞいてみてくださいね~。

楽しく看護師をしたいひとへ

 

 

 

 

さて本題。

 

 

 

 

テレビボードにもいろいろな種類がありますよね。

 

 

 

一条工務店(アイスマート)のテレビボードも、5パターンあります。

 

 

 

その中で、我が家が選んだのは、一番おっきいやつ!

 

 

 

 

 

 

収納できる扉は12か所!

 

 

 

小物やアルバム、ゲームのソフト、書類など基本的にすべてここの収納だけでOKです。

 

 

 

ここの整理もしたくなってきたな…(笑)

 

 

 

ここをメインの収納にしたくて、これ以外に収納棚を買わないつもりでこのテレビボードを選びました。

 

 

 

結果的に、思っていた通りになったので満足です(^^♪

 

 

 

このテレビボードに対応できるテレビの大きさは、65型まで!

 

 

 

旦那は「絶対65型買う!」と張り切って、65型を購入しました。

 

 

 

なかなかのテレビの存在感ですよ。

 

 

 

収納がいっぱいで嬉しい私。

希望のテレビをゲットして嬉しい夫。

 

 

 

このテレビボードでよかったと思っています。

 

 

 

1つだけデメリットをあげるとしたら、お部屋の模様替えができないってことでしょうか。

 

 

 

テレビの位置を変更すると、かなりお部屋のイメージが変わると思うんですが、固定されているのでそれはできません。

 

 

 

まあ、ソファーや机の位置を変えることで、部屋のイメージを変えることはできるので、それで楽しもうと思います(^^♪