エナジー・ヒーリング & パワーストーン
Paradis パラディー
【 目に見えないステキな現実 ★ 】
このブログでは、
スピリチュアルな写真やコラム
新商品 etc.. ご紹介しています。
内宮を後にして向かったのは、
一番 楽しみにしていた 猿田彦神社
こちらの本拠地でも改めて
素敵なオブジェ〜‥
て 絶対オブジェではない笑
「 古殿地 」 なので、元々お宮のあった場所
デスネ?
こちらは、見たかった 「 たから石 」



拝殿は素晴らしい造りです

この 御神木さん は、とてもタイプでした
猿 田彦さんに同調しすぎて⁈ 登りたくなりました笑笑
こちらは、敷地内にある
一番ワクワクした 佐瑠女神社
佐瑠女神社 の お参りを終えて、境内に戻ると、






引きで撮れない狭さです笑
ところで。
内宮から猿田彦神社へ向かうまでの短時間で 今回
学び?教訓?のような出来事がありました
内宮の鳥居を潜り、この世に戻って来た私は、笑
宇治橋を背にして 辺りを見回し、
この近くに住んでいる方達は 皆んな、さぞ
毎日 穏やかで 豊かで 幸せなんでしょうね~
なんて、単純すぎる考えに走っていました
そして猿田彦神社へ向かうタクシーに乗り、早速
目を覚ましなさーい
と言われたかのような 現実に引き戻されたのです。
古い車体に 散らかった車内。
いや、それは良いんです。
でも。内宮の美しさ との落差よっ
そして、行先を告げると、まさかの
「 え゛ーっ 」
‥えっ、え゛? 心の声? 聞こえちゃったけど??
いえ、確かに運転手さんの口からでした。
車中の会話は以上。
「 猿田彦神社までお願いします。」
て言われたら、「 はい 」だよね?
「 はーい 」でも良いけどさ?
御歳は 軽く50 は いってそうなオジサマ。
内宮ボケから目が覚めた私は、理解しました。
この伊勢という大観光地では、殆どが
バスツアーか自家用車。
タクシーは、いろんな お宮の梯子で
長距離を乗り回して欲しいんですね
なのに
内宮から 一番近い猿田彦神社かよ
歩いて行けよ
みたいな ね
ま、着いたのは なんせ、最強パワー 猿田彦神社、
お参りで この一件は 瞬間浄化 され、その後、
この一件は、教訓の一部を担ってくれていたのだと
わかりました。
と言うのも、また帰りの タクシーで
猿田彦神社から駅まで行くのですが、鳥居の外に
一台のタクシーが停まっていました
早速 乗せて貰おうと声を掛けると、貸切との事
そういえば 観光地すぎてなのか?伊勢では
言葉が気にならなかったのですが、
その運転手の お兄さんは、バリバリの伊勢弁
(たぶん笑)
とっても感じが良かったので、逆に行きの
タクシーを思い出し笑、乗れずとも 気持ち良く
神社を後にしました
少し歩いた所で、伊勢弁のお兄さんが 車から
出てきて、大きな声で
「 一つ先の交差点に行けばつかまるから! 」
とアドバイス
更に気分が良くなって 笑顔で手を振り、
交差点で待つ事に。
暫くして、猿田彦神社の前あたりに一台発見
でも反対車線
すると、また あの お兄さん が、
そのタクシーに向って叫びながら 私達を指差し、
誘導してくれている
私達もタクシーに手を振って、無事Uターンして
乗せて貰えました
そして窓を開け、猿田彦神社の前を通る時、
お兄さんに 笑顔で合掌
見えなくなるまで、手を振りました
猿田彦神社 で、この世の 導きの神 会えました
伊勢弁の お兄さん、 猿田彦大神
でしょ
帰りのタクシーの運転手さんは、優良マークで、
車中ずっと 伊勢の観光案内をしてくれました。
きっと途中の 月読宮 や 倭姫宮 で 途中下車する
のが 客としてベストだったんでしょうが、
そうじゃなくても 始終 感じの良い方で、最後は
気持ち良く 伊勢を後にできました
今回の念押しのような教訓?は、
たとえ、天国のような伊勢神宮に いつでも
お参りできるような場所に暮らそうと、
どんなに良い神社をお参りしようと、
自分から同調しない限り、どこに居ても同じ事。
東京にだって素晴らしい神社があるので
本当に当たり前の事なのですが
大切な事を、改めて胸に刻めた気がします
関連記事
テーマ別記事一覧 『 平成30年 お伊勢参り 』
ネットショップ
BASE ベイス
エナジー・ヒーリング & パワーストーン
Paradis パラディー