娘の起立性調節障害はこの治療法で随分と良くなりました。
今は少しづつ学校生活含めた社会復帰を目指しています。
先月は学校も給食から後半とか、
週に3~4日と登校することができていました![]()
朝からというのはかなり、ハードルが高かったようですが、
以前よりはずっと行けようになりました![]()
朝起きられないというよりは、
気持ちが乗らない感じ![]()
まぁ、一歩一歩前進しているので良しとしました![]()
終業式前の一週間は午前中のみの授業でした。
毎日ではありませんでしたが、
朝から登校することもできました![]()
そして、
登校開始し始めて、
週末にお友達と遊ぶようになり、
冬休みも連日お友達と外出していました![]()
![]()
一日中外出していても帰ってきても
倒れこむというようなことはありませんでした![]()
体力もついてきています。
年末の最後の最後に、生まれつきの病気を診てもらっている子供病院に定期検診に行きました。
そこでは毎回受診のたびに身長と体重を測定されるのですが、
身長は私の身長を超え、体重も増えていました![]()
驚き![]()
ただ、娘は起立性調節障害になってから異様なほどの猫背になっていたので、
私の身長を越しているとは思ってもいませんでした![]()
150cm半ばです。
まぁ、小柄でもまぁまぁ日本では標準的な範囲なのではないでしょうか。
ちょっとほっとしました![]()
体重は私よりも随分と痩せていますが、まぁ、増えてきています。
食事も結構食べるようになってきました。
お友達と遊ぶようになり、冬休みの宿題も一緒にして、教えてもらったりもしているようです。
ほんと、うれしい![]()
部屋をのぞくと机で勉強しているんです
驚きです![]()
少しづつ、自信もついてきているように思います![]()
このまま、このまま、いくといいなと、、
ただ、去年も今の時期良かったんです。
5月の台風で調子を崩しました。
とにかく、できることは体力をつける。無理はしない。
油断しない。
そんなところなのでしょうか?
今、色々とできることに感謝して、できることを当たり前と思わず過ごしています。