娘の起立性調節障害はこの治療法で良くなりました。起立性調節障害以外にも自律神経失調症やワクチン後遺症の方も受けているようです。
興味のある方は是非見てみてください。
再登校3日目。
朝、起こすと
「もうやだー
」と第一声。
「じゃ、行くのやめる?」
と聞くと
「行く」
と。
起こしたからと、居間で待っていると部屋から出てきて、準備を始めていますが、
なにせ行きたくないんでしょう。
顔の表情
はめちゃくちゃ暗い![]()
「無理に行かなくてもいいよ」と言っても
「行く」と。
そこで、「何が嫌なの?」と聞きました。
そしたら、「男子がうるさいのが嫌なのと、卒業式の練習、体育館とても寒くて嫌なの
」と
涙目に![]()
「前から暖かい格好で行ってって言ってたでしょう![]()
そんな薄い服だと下にヒートテック着てても寒いよ。これなんてどう?」というも、嫌な様子![]()
「じゃ、」と
薄手のダウンジャケットにフリースジャケットのアウター二枚重ねにカイロを持たせ、靴下も二枚重ねにして行かせました。
寒いが理由だった![]()
きっとそれだけじゃないとは思うんだけど、物理的な理由はどうとでもなります。
私、勤務終了後にドラッグストアに寄ってカイロを購入しました。
日中がとても暖かいこの時期、
一店舗目は靴下用のカイロがもう無く、次の店舗で購入できました![]()
帰宅すると、また、普通に表情は良くゲーム
をしておりました。
夕方、担任の先生からもお電話をいただき、
担任の先生に
「娘から『休み時間に誰とも話してない』と言われたんですよ〜」
と言ったら先生も気にしてくださっていたようで「本を読んでしまうので中々難しくて、でも学活とかで少数のグループで話し合う時間を設けたりして、今日は比較的なじみ始めた感じです。」と教えていただきました![]()
先生も気にかけてくれている、あと少しの小学校生活、
娘、頑張ってるなぁ〜と思いました。
きっと卒業式まで朝は
「行きたくない
」というかもしれません。
それでもいい!
嫌って言ってから行くでもいいし
学校に行かなくてもいい!
娘の選びを尊重していきます!