娘の起立性調節障害がこの治療法で良くなりました。今は起立性調節障害ではどこの病院も受診していません。

起立性調節障害以外にも自律神経失調症やワクチン後遺症の方も受けている治療法の様です。

お腹が痛いと適応教室をお休みしてから、

その後、腹痛を訴えることなく、元気にしています。

 

 

小学校の先生に、起立性調節障害が治りました。

と伝えてから、先生も授業のことを考えてくれたのか、

オンラインで出来る授業について提案してくれて、それにも家から参加できています。

 

 

 

その後の適応教室もまぁ、もともと週2で行こうと言っていたので、

まだ一回だけですが、行けました。

 

 

公文は行けてませんが、絵画教室は休まず行けています。

 

 

まぁ、元気です。

 

 

ただ、なんでしょうね、食べても太らない体になってしまったのでしょうか?

小児科で「これ以上痩せたら、違う病院を紹介します。」と言われた体重からは2キロ増えたのですが、結構食べているのに、そこから中々太りません真顔

きっと、食べていると言ってもそうでもないのかもしれません。

 

 

(私と上の子にとったら、ちょっと羨ましい泣き笑い)

 

まぁ、焦らず、ゆっくりですよねウインク

 

 

最後に硬膜外気体注入療法をしてから丁度2ヶ月が経ちました。

ブログでもお伝えしましたが、

一回腹痛を訴えただけで(それも起立性のものではなかったかと思います。)

そのほかの日は、起こしに行くともう起きていたり(寒くて布団にはいますが)と早起きもでき、

ご飯も食べれ、毎日適応教室には行けませんが、

概ね元気に過ごせています。

 

 

本当に、この治療法に出会えたことに感謝です。