娘の受けている治療法です。

起立性調節障害以外にも自律神経失調症等の方、病気の後遺症、ワクチン後遺症等の方も治療を受けている様です。興味がある方は是非見てみてください。

新幹線が止まる出来事があったけれど、その翌日には自宅に帰ることができました。

 

 

 

 

その翌日、適応教室に行く予定にしていました。

 

 

 

 

その日の未明1時過ぎ、私ふとん1寝ていると、「頭痛がするショボーン」と娘に起こされます。

カロナールを飲ませて休ませて、

「明日はもう、適応教室に行くのやめよっか」と言いました。

 

 

 

 

適応教室に行きたくない様子。

行ってしまえば、たのしめるみたいなんだけれど、なんだかんだでコンスタントには

行けていないんですよね真顔

 

 

 

 

この日の私はかなり、ネガティブな思考になりました。

以下『』内はその日の日記の記録です。

 

 

 

 

『もう、「好きにして」と思う。

行けないことに「ごめんなさいショボーン」と何度も言ってくるが

そんな言葉はいらない。

 

 

 

 

出かけられないなら

家できちんと生活して欲しい。

暇だと言うなら掃除とかやってよ。

と思う。

 

 

 

もう、勝手に期待して勝手に落ち込んでいる自分が嫌だし

それに振り回されている娘も可哀想。

 

傷つけたくなくて

もう、娘と関わりたくない、と思うこともある。

 

 

いつまでも、甘えるな、と言いたいが、

まぁ、まだ子供なんだよね。

 

 

チーンはぁ

 

 

今日は私が私の思いを宥めています。

 

 

 

 

………………………………………………………………

 

 

 

 

 

時間の経過とともに考える。

 

 

 

結局、私は娘のペースを考えていなかった。

彼女のペースを見守っていこう。』

 

 

 

 

 

イライラしちゃってた日ですね悲しい悲しい

 

 

 

こんなふうに思うことあるあるですが、

私の基準に戻そうとしてる感は正直今も大いにあります。

一つ一つ、立ち止まって

はっびっくりマーク私の思い優先にしちゃってるびっくりマーク

と気づかないと娘を追い詰めちゃいますよね。

 

 

 

難しい、、、、難しいですチーン

 

 

 

でも、なんとか少しづつ、話し合い

進んでいきたいです。