娘が行なっている治療法です。
起立性調節障害以外にも自律神経失調症やコロナウイルス後遺症の方もこの治療法を受けているようです。
是非、ご覧ください。
1回目の治療の2日後、前から学校に先生より、卒業アルバムの集合写真を撮るので、体調が大丈夫そうなら来て欲しい、と言われていました。
娘にも伝えてあって、
娘も前日は「写真撮影には行く」
、と言っていましたが、
9時に起こしてもお腹が痛い
となかなか起きれず、
なかなか動けず、顔色も悪く、頭も上げていられず、涙を流していました。
昨夜は夜なかなか眠れなかった様子![]()
9:45から撮影が始まると聞いていたので、
「無理して行かなくてもいいよ、
アルバムは買わないと言うこともありだと思うよ、無理しなくてもいいよ」
と言いましたが、娘は「行く
」と言うので、
なんとか着替えを手伝って髪を整え、車に乗せました。
けれど、車の後部座席で横になってしまう感じでした![]()
学校に着いたら、みんなが丁度整列しているところ、
なんとか間に合って、学年全員で撮る写真には写ることができました![]()
この後、クラス写真、屋上で撮る写真等何枚か場所を変えて撮る予定でしたが、
全体写真を撮ったところで、
「もう帰る。お腹痛い
」と言うので帰ってきました。
涙を流して「ごめんなさい、ごめんなさい
」と何度も言うので、
「来れただけで凄いよ!頑張った!」とほめてあげました。
先週から修学旅行、関東への移動、治療ととてつもない忙しい日々を頑張ってきたんだもん、
疲れて当たり前ですよね![]()
家に帰ってきて、私はいつもより遅い出勤。
仕事から帰ってきたら元気でした。
お昼くらいまでは調子が悪かったようですが、午後から良くなったようで絵を描き、お菓子作りの材料を買いに行きたい、と一緒に出かけてお菓子を作りました。
治療前だと、今日の朝の様子だと一日中ずっと駄目な感じでしたが、
午後に回復し、こういうと変ですが、
純粋な起立性調節障害のような、朝ダメで午後から元気という感じ。
オンとオフがはっきりしてる感じ
それと良く喋るようになりました![]()
夜は寝る前にまた腹痛が出てき始め、そこから、「寝るわ
」と自室に戻って行きました。
治療で、楽観視しないよう私自身も思っていてほんとよかったです。
一喜一憂しすぎず
今までの違いをしっかりと感じることができたので、
様子を見ていこう
、と心を乱すことなくいることができました。