学校が始まって

4月は始業式を除いて2日学校に行きました。

丸一日ではなく、数時間ですが、

けれど、体調がまた辛い日も多くなり

行かなくなりました。

 

 

 

 

メトリジンが処方されても症状は全く変わりません。

ある時、娘とスーパーにお買い物に行っていて

(極力腹痛とかが弱い時は、散歩も兼ねて行ける時は一緒に出かけていました。)

 

 

 

 

「あっ、お母さん、やばい。目の前が暗くなってきたショボーン

私、やばいやばいアセアセ

「とにかくあそこにあるベンチに座って待ってて、すぐレジ終わらせていくから驚き」と言って

食品でいっぱいのカゴを持ってレジに行きました。

が、混んでてレジが終わるまで結構時間がかかりました。

 

 

 

 

娘はなんとか、ベンチに行って座る事ができて、倒れずに済みました。

(ベンチは私からは見えない場所にありました。)

 

 

 

 

そして、レジを終わらせてエコバックに荷物詰めしていたら娘が戻ってきて

「ちょっと、気分良くなったから。」

 

 

 

と言うので、

「無理しないで、座って待っててくれたら行ったのに」

と言ったら

「もし、来なかったら、置いていかれたらと思うと怖くて」ショボーン

 

 

 

と言うではありませんか驚き

 

 

 

私置いて帰ったことないよ、、ありませんよ滝汗

 

 

 

「行くよ、大丈夫だよニコニコ

と言ったら、

 

 

 

「わかってる、でもそう思ったら不安でショボーン」と。

 

 

 

たしかに、不安を訴える事があったけれど、

不安からの具体的な行動がなかったので、ここまでとは思っていませんでした悲しい

 

 

 

 

色んなこと、怖いとか、思っちゃうのかな、

気持ちも結構きてるな、、、、と思いました悲しい

 

 

 

 

これ以後、外出して、同じ店内にいるから好きなもの見てていいよ、

と言っても、不安が強い時は私にピッタリついてくる事が多くなりました。

 

 

 

置いていかれるもそうですが、

歩いている時は気持ちがいつ悪くなるかわからない

と言う思いも抱えていたのかもしれません。