?H1>ママとパパの仲良しのヒント

下記を参考に、お宅の「パパとママの仲良し」の方法を見つけては?

ママへ・・・ご主人も悩んでいるかも?

「女」から「母」に変身したあなた戸惑っているかも・・・


女性は、生理的にも生活時間も「母」になりますが、

男性は、それを理解するのは、なかなか難しいです。

結婚したては・・・「はじらいの女性」だったのに、

「お産の姿」や「授乳の姿」に戸惑っていたり・・・

「彼はわかってくれない!」と怒らずに

「母の気持ち」「やってほしいこと」を説明してあげてください。

そうです 言わなきゃわからないのが「男」です。

そして、必ず「愛しているよ」の一言も忘れずに。

パパに任せてみよう

「役に立ちたい」と思っているけど

「失敗したくない・・・」とも思っているのかも。

いっそ 1-2時間外出して 育児や家事をお任せてみませんか?

頼んだら だまって 任せてみませんか?

あなたと同じやり方じゃなくてもいいんです。

「パパの育児」「パパの家事」を見つけるのを応援しましょう!

パハへ・・・ママの心身サポートをお願いしますm(_ _)m


=「おっぱい足らないんじゃない?」は禁句です! =

・この時期のママには、この一言が結構辛いです。

→赤ちゃんがよく泣いて困っている様子なら「どこかに相談してみよう」とアドバイスを!

ママの「ホルモンエンジン」に「ブレーキ」を


この時期のママは「ホルモンパワー」のおかげで、寝不足でもかなり動けます。

また、産後は「何でもできそう!」と感じやすいので、自分で動きたくなります。

「夜間の授乳がある」「悪露がある」ときは子宮内の傷は完治していないので

1ヶ月検診で異常なしでも、要注意です。

「ホルモンパワー」が切れると、後でガクンと来ます。

二人目以降のママは、さらに要注意!


やさしいママほど頑張ってしまいがち・・・

「うちの奥さん、二人目だから元気なんだ」と思い込んでいませんか?

→ママに任せていると無理しちゃいますよ!

手伝ったり「手抜き」「ごろ寝」を勧めたり・・・

各種サポートサービスに投資してもいい時期です。

それだけ この時期のママとお子様たちの関係は大切なのです。

「赤ちゃんがよく泣く」「上の子が邪魔!手に負えない!」とママがいうときは

ママのSOSだと思って下さい。 

ママの話を「そうか、そうか」と聞いてあげて


・産後のママは、ホルモンの影響で情緒が不安定です。

・怒ったり、泣いたり・・・でも「冷静なパパ」が話を聞いてくれると安定します。

・「育児ノイローゼ」や「産後の不安」予防に、パパのサポートは大切です。


ママの悩みを整理してあげて


・赤ちゃんのことを一番心配して、一番勉強しているのはママです。

でも、産後のママは「整理して考えることが苦手」で「感情的」です。

→パパは「知識」を提供するのではなく、

まず、悩みを聞いて整理してあげると

ママが自然に答えを見つけることがほとんどです。

ママをほめていますか


・昼は、なりふり構わず育児に格闘し、夜は、寝不足と戦っています。

・2人目でも上の子の対応に悩みます。また、子育ては百人百様。2人目でも大変です。

・「出来て当然」に見える育児や家事ですが「24時間営業」は結構きついです。

・パパではできない いろいろな経験をしています。

→「よくやってるね」の優しい一言で、ママは明日も頑張れますよ          


パパにお時間があれば、育児や家事にデビュー!


・泣かれてもあきらめないで!

・「パパ流育児」「パパ流家事」を探してみませんか? 

・次のお子さまをお考えだったり、奥様が職場復帰される予定なら、

今の赤ちゃんとパパが仲良しでいることはメリット大かも?


パパ(ご家族)からみて、ママはいかがですか?


「落ち込みが長い」「様子が変」「表情が暗い」「育児や家事が辛そう」等あれば

各種相談機関を利用されることをオススメします。

早期発見!先手必勝です!

♡SEXについて♡


産科の1ヶ月検診で「異常無し」なら・・・

Let’s Try!「夫婦」の「スキンシップ」は大切です!

母乳が出てても「排卵」があります。

産後初めてのセックスから「妊娠の可能性」があります。

挿入時は「コンドーム」を!

= 「ゴム無し」は立ち入り禁止! =

でも・・・

「会陰切開」「裂傷」があるかた。。。

産科の1ヶ月検診で「異常なし」でも膣内がドライな方は多いです。

しばらく「違和感」が残るのはごく普通。。。

もし心配なら・・・

リューブゼリーを使いましょう


ドラッグショップでも「ネット」でも購入できますよー。
     

産後のセックスのために<マル秘> 情報!!


=「膣のゆるみ」を戻すのに・・・ =

「肛門をしめる(便意を我慢する)体操もオススメです!

ヒップアップにもなるし パパにも喜ばれたら 一挙両得!! 

= ママは、そんな気にならない? =

でも、実は パパは 待ってるかも?

「母の姿」に手が出せないのかも?

ママがよく眠れた日は ママから誘ってみるのもありですよ!

無理しなくていいけど「女」と「男」も時には思い出しては!

次の子どうする?


・年子の場合・・・ママも上のお子様もちょっとキツイ。

・2才ちがい・・・ちょうど上のお子さんが反抗期。

・3才ちがい・・・赤ちゃん返りは 少ないけど将来「入学」「卒業」が重なり

         親の「体力的」にも「経済的」にも大変です。

でも、そんなこといっていると「タイミング」を逸してしまうので・・・

自然に任せるのも 一つの手です!


・不妊治療をしていて「できにくい体質」といわれている方も

産後 体質もかわることがあるので 気をつけて!

・経済状態には?・・・お部屋のスペースは?・・・ママの体力や健康は?・・・

・パパはもちろん 他のサポート体制は?

もし、「産後の手伝いがいない」場合は、各種家事・育児サービスの利用も考えましょう!

いまは 産後ヘルパー ベビーシッター 緊急一時保育制度などを利用するのがあたりまえです。