新生児は唾液でもこ窒息します。

 

乳幼児はお風呂場で溺れます。

 

 

ヒヤリハットに備えて安心子育て!!

 

 

こんにちは。

 

産後ケアステーション大阪 

 

 

開設準備企画のお知らせです。

 

 

 

2018年7月8日(日)に大阪岸和田で開催する

 

 

第19期ナーシングドゥーラ®養成講座前半の最終プログラム

 

 

 

「新生児乳幼児救急法」を

 

 

 

地域の皆様にも公開開催します。

 

 

 

講師はNICUで日々新生児の命を守っている

 

 

 

 

看護師でナーシングドゥーラ®の赤丹知笑さん。

 

 

 

 

ぜひ、ご参加ください。

 

 

 

ちなみに

 

 

 

「新生児」とは、生後28日以内の赤ちゃんの事。

 

 

 

さらに、生後7日以内の赤ちゃんは

 

 

 

「早期新生児」といって

 

 

 

子宮外生活に慣れる為に頑張っている時期。

 

 

 

 

当然、いろいろなリスクもある時期で・・・・。

 

 

 

 

WHOでは、この時期の死亡率を

 

 

 

その国の保健衛生の指標の一つにしています。

 

 

 

 

 

日本でも

 

 

 

 

以前は初産の場合

 

 

 

 

6泊宿泊

 

 

 

 

つまり、早期新生児期をすぎてから

 

 

 

 

退院する事がほとんどでしたが

 

 

 

 

最近は、海外の例に習って

 

 

 

3泊や4泊で帰宅される施設が増えています。

 

 

 

当然

 

 

 

呼吸が乱れたり

 

 

 

うまく飲めなかったり

 

 

 

ちょっとした刺激で反射もすぐに出ます。

 

 

 

お世話には

 

 

 

かなり気をつかいます。

 

 

 

ちなみに

 

 

 

オランダでは

 

 

クラームゾルフと言って

 

 

この時期の母子ケアの専門家(ナース)が自宅にくる制度があり

 

 

また、英国や北欧でも看護師が訪問するサービスがあります。

 

 

というのも

 

 

この赤ちゃんは

 

呼吸も

 

嚥下も

 

体温も

 

心臓などの循環器系も

 

全て未熟。

 

 

私たちナースでさえ

 

 

ケアの際には

 

 

とても神経を使い

 

 

寝ていても

 

 

観察は大事。

 

 

 

当然

 

 

退院許可されたとしても

 

 

新米ママとパパだけでの

 

24時間ケアは

 

 

とても大変だと思います。

 

 

 

ハァ ハァ ハァ・・・・    フゥ〜という呼吸や

 

母乳ょ飲ませていても

 

ゴホゴホゴホ・・・・ヒィーといことも珍しくありません。

 

 

 

 

 

乳幼児突然死症候群は

 

寝ている間にも起こるとも言われていますので

 

 

ママはもちろん

 

 

パパも熟睡できない時期が新生児期。

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

 

妊娠中から

 

 

退院直後の緊急事態に備えて欲しいし

 

 

体で覚えて欲しい。

 

 

 

里帰り中に起こる事もあり得ます。

 

 

だから

 

 

 

ジジババの皆様も

 

 

 

ぜひ、一度体験して欲しいです。

 

 

 

大人の心肺蘇生法とは全く違う

 

ちょっとしたコツが要ります。

 

 

また、

 

小さな赤ちゃんの胸を押すのは

 

本当に勇気が要ります。

 

 

だから、今回はプロから学べる機会を地域の皆様と共有します。

 

 

講師は

 

赤丹知笑さん

 

 

現役NICUナースで

 

 

ナーシングドゥーラ®です。

 

 

NICU卒後の家庭支援をしたくて

 

 

ナーシングドゥーラ®養成講座を受講されました。

 

 

 

ぜひぜひ

 

この機会を逃さずに

 

赤ちゃんの退院に備えてください。

 

 

会場は

 

 

同じくナーシングドゥーラ®の藤田さんが運営する施設です。

 

 

ナーシングドゥーラって何だろう。

 

興味あるなぁ〜

 

 

と思っておられる方も

 

ぜひ、ご参加ください。

 

 

 

来てや〜(^ ^//)