6年前くらいに、娘の英会話でハロウィンがあって、仮装セットを買ってましたが、
当時は、周りが仮装する事がないため結構目だってました。
当時の事考えると、懐かしい~
ハロウィンがこれだけ、盛り上がったのも
ディズニーの企画が火付け役になったとか
…。
定着したイベントで、ホワイトデーなんかも昔は、マシュマロを買って渡すイベントだったのが最近ではマシュマロなんかどうなっちゃたんでしょう(^^;;
日本のイベントって
海外の同じイベントでも独自の文化として
受け入れられるのかもしれませんネ*\(^o^
★クリスマス
子供達より片思いやカップルのイベント。
★バレンタイン
義理チョコや、女性同士で交換や…
最近では違う品物まであるみたいです。
チョコレート会社の企画が火付け役になったらしいので、最近のブームのさきがけかもしれませんネ。
子供達より、大人が楽しむイベントが
定着するポイントかもしれませんネ。
不動産も、人気の間取りや生活スタイルが変わりバルコニー側には、居室や部屋じゃないリビングダイニングに、人気です。
昔の3DKのマンションと比べると
時流変化が実感出来ます。
快適な生活も、イベントも、
時流変化がブームとなって定着するんだと
思います。
時流変化の仕掛け人や、テレビや雑誌の企画が、私たちの生活スタイルを、劇的に変えるてきています。
昔は、無かった物が当たり前の時代。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
のように、あったらイイなが、実現していく時代。
オーナー業も、人気の間取りや設備に、変化する時代。
★入居者主導の時代です。
需要と供給で、供給が多い状態の地域が増えてきています。
同じ金額なら、今風の間取りや、賃料で差別化と付加価値を常に発信出来る大家さんや、不動産会社が、地域NO1になると思います。
その時は、これで良かった時代が、
大きく変わる時代が、すぐそこにきています。
時流変化に、対応出来る法人・企業は、
今後の生活スタイルを、提案していく最前線だと思います。
思った事を、全世界につぶやく時代。
10年後には、何が当たり前の時代になるんでしょうか⁈
あったらイイなが増えていく最前線^_-☆
あの映画の主人公が、貴方かもしれませんよ(((o(*゚▽゚*)o)))
最新の物件情報もエヌズにお任せ^_-☆



