表題の件について、自身は現在所謂健常者であるため、当然優先駐車スペースに車を停めることはない。

勿論怪我をしてたり病気をしてたりしたら停めさせてもらうと思う。

 

ちなみに、"優先駐車スペース"について知らない人はいないと思いつつ、一応説明させてもらうと、スーパー、ショッピングモール、公共施設、娯楽施設などの駐車場で

身体的にハンデのある方またはそういったご家族をお持ちの方、ご年齢によるお身体のフットワークの悪い方、妊婦の方、その他何しろお身体に不具合が生じている方が

施設を利用しやすいように配慮され、ある種優遇された駐車スペースになります。

 

で、そういったスペースは施設に近いにも関わらず空いていることが多いんだよね、一般常識のある方はそういった優先スペースは"必要な人に使ってもらおう"と開けておくから。

 

その中で、客観的に、になり大変恐縮だけど、どう見ても元気で、どう見ての"入口に近くて便利だから"という理由のみでそこに停める健常者が一定数いると俺は思っている、ていうかそういう人を見ている。

 

それを見る度、本当に心が痛いというか情けないというか、なんとも言えない気持ちにさいなまれてしまう。

そこは"身体の悪い"方たちのための専用スペースで、お前らみたいな"頭の悪い"ヤツのためのスペースではない!と。

 

で、思うんだけど、優先駐車スペースの表示の仕方を少し変えて、健常者、元気な方はそこに停めるのをやめさせてはどうか、と。

 

"軽スペース"もそうなんだけどさ、結局あのマークって車を停めると見えなくなる位置にマークなり案内が書いてあるでしょ?

 

これみたく。

 

 

そうでなくてさ、停めるとこの前にこのマーク、軽のマークを書けば、客観的にも"あ、ここに停めている人は体が悪いんだな"と車を停めた後もわかるわけで、

健常で元気な人がそこに停めた時は自然と周りの冷たい視線が集まりやらなくなるんじゃないかなぁ、と、思うわけで。

 

具体的にはこんな感じで。

↓↓

 

 

俺がよく行くリーズナブルなスーパー(まぁOKストアなんだけど)でこの優先駐車スペースに停めてるベンツがいるんだわ。

見るからに心が貧しそうな。

 

で、そいつが停め降りるときとか乗るときに、

 

"お身体が悪いんですね! お荷物運ぶの手伝いますね!  あれ? お元気なんですか? あぁ、頭が不自由なんですか。 ここは頭でなくて身体が不自由な人が停めるとこなんですよ!

目の前に書いてあるのにわからないなんて、よほどアレなんですねぇw"

 

って、嫌味を言ってやりたいけど小心者の俺はそれが出来ない・・・。

 

 

つか、上記みたいな表示にならなくてもそんなことを言える漢になりたい・・・。

 

 

つか、マジで健常者が優先駐車スペースに停めんな!!

<(`^´)>

 

 

かず