まず、本ブログはアフィリエイトになります。
紹介する商品にご興味をお持ちいただけましらた、当ブログよりご購入いただけますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
では本題。
フォレスターSJのフロントガラスの照り返しによる輻射熱が気になっており(マジでくそ暑い。冬でも車内は熱くクーラーをつけているレベル)、
ダッシュマットの購入を以前より検討していた。
で、高価な物、安価な物、色々あったが比較的安価な物をチョイス。
それがコレ。
で、結論から・・・、
良かった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いや、厳密には良くなかった・・・。
"いや、どっちだよ!"と総ツッコミは承知で書きました。
と、言うのも、本来目的としていた"輻射熱対策(防止)"については、正直"あんまり変わらない?"と思ったからです。
ただ、"照り返し防止"には半端なく効果があります!
自身はユーチューブはやらないので照り返しは"いやだなぁ"と思いつつあまり気にしたことはなかったのですが、
これを付けると"いや、照り返し軽減できると快適だわw"と思ったレベルで、その点の評価が高く、"良かった"としました。
これを見てもらうとその違いが分かるかと。
解説がないとわかりづらいかもなので、上記写真にあらためて解説を。
↓↓
この解説を見た上で、解説がない写真を見てもらうとその違いがよくわかると思う。
よって、この商品がこの値段で買えるなら、写り込み等を気にされる方なら絶対買いだと思う。
ただ、輻射熱対策は残念ながら"薄い"と言える。
一点、この手の商品のこの値段帯のものは、裏に滑り止め(所謂滑り止めマットになっている)が付いていて両面テープ等の加工がいらずそのまま"ポン"で付く。
で、ここからが超注意なのだけど、別ブログで拝見したのが炎天下で長期放置するとこの滑り止めが溶け出しダッシュボードに焼き付いてしまい取れなくなる(跡になってしまう)という情報があった!!
推測なんだけど、おそらく熱と湿気でやられるのでは?と考えた自分は、炎天下の長期放置時は(自身は30分以上を長期放置と考える)
1.サンシェードでフロントガラスを覆い、そもそも熱ダメージを受けない環境にし、更にダッシュマットを裏返し熱にやられない、湿気にやられない状態を作る
か、
2.そもそもフロントガラスに置かず、リアシートにダッシュマットを裏返して置いておく
※写メ紛失
の対策をしている。
なにしろ、これは自身としては大満足の買い物になった。
かず