※ 2021.8.19 追記
表題も変更しました。
以下記事にて本商品が"全然浮く気配なく、浮くなら付け方の問題じゃね?"的なことを
書いたのですが、ゴメンなさい・・・。
浮いちゃいました・・・。
orz
それが夏の暑さで本商品を付けたせいなのかそもそも浮きやすいのかはわかりません。
ですが浮いたのは事実です。
ついて、先の記事後に浮いた様を書くことと、近いうちに両面テープをゴリラ両面テープに付け替えてレビューしますので、本商品の購入を検討している方はそれをお待ちいただけた方が良いかもしれません。
ただ、自身は"浮きは酷くもないしこのままでもいいかなぁ"とも思っています、
が、やっぱやるなら(付けるなら)完璧が良いと思うのでゴリラ両面やってみます!!
以下元ブログ
↓↓
表題の件について、以前より気になっていた上記商品を購入しました。
フォレスター SJ用のバンパーガード、っていうのかステップガード、って言うのか・・・。
とにかく、付けた感想をについて結論から言うと・・・、
いや、買って良かった! マジで!!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で、どの辺りが良かったかというと、まぁ見ての通り見てくれがさまがわりしました、
って、アフィリエイトすんのに付ける前の写真撮り忘れたわ・・・。
大失態・・・。
orz
アップじゃないけど後姿のお気に入りの写真を付けますので未装着状態を参考程度に。
まぁなにしろ、見た目が良くなった!!
俺はアウトドアはほぼしないんだけど無駄にアウトドア用品を積んじゃいそう。
ヾ(*´∀`*)ノ
で、この商品のレビューを見たときに、
“カッコいいけど浮いちゃうのですぐ外した”
というのと
“スバルロゴがシールでちゃちい”
というのが見受けられました。
で、それらに対してなんだけど、まず前者の“浮く”というのは全く感じられなかった。
付いていた両面テープで張ったけど全然はがれそうな様子もない。
むしろ一回ミステイクで製品端っこがバンパーにくっついちゃったんだけど、それを外すのもかなり気を使いながらやらないと製品が曲がっちゃうんじゃないか、くらいしっかりくっついてる。
なんで“浮く”ってことがあるのかなぁ、と考えたときに、もしかしたらだけど実はこの製品はバンパーに合わせて少しRが付いていて(湾曲しているところがあって)、それを気にせず付けてしまった人がそのRの部分を“浮く”と思ってしまったのではないだろうか、と。
写真で分かるかな?
とにかく付け方をその湾曲に沿って付ければ大丈夫だと思う。
ちなみに、製品を両面テープで固定せず乗っけただけだと確かに少し浮いていたと思った。
で、次に“ロゴがちゃちい”という点についてだけど、まぁシールっちゃあシールだけどステンレスっぽいやつだから個人的にはそんなにちゃちいとは思わないけどなぁ・・・。
そういえばレビューの中に“ロゴが見当たらず、探したらシールで入ってた”とかもあったけど、俺のは始めから付いてたけどなぁ・・・。
これが商品到着時の状態。
↓
なにしろ、ちゃちいかどうかは個人的見解だと思うけど、俺は全然大満足。
欲を言えば“SUBARU”でなくて“六連星”が良かったかなぁ、と。
(^ ^;)
で、この製品の良さは上記で少し言葉が出たけど“ステンレス製である”ということ!
それだけですごく高級感があり、本当に見栄えが良い!!
ちなみに俺は黒をチョイスしたけど、シルバーもある。
これは完全に好みだろうなぁ・・・。
ではこの製品の装着方法なんだけど、至ってシンプル。
既に付いている両面テープで張るだけです。
至ってシンプルで至って簡単なんだけど、それゆえに気をつけて付けないと曲がって付いてしまったりする。
では製品を付ける時の注意点。
まず“両面テープを付けるとき”のポイント。
・必ず脱脂をすること(油が付いていると粘着力が弱まる)
・その脱脂もパーツクリーナーではなくシリコンオフをつかうこと(パーツクリーナーは製品保護のため油が入っていることが多い)
・両面テープ、接着面をドライヤー等で充分に暖めること。特に冬場は絶対!(その両面テープが持つ接着力を引き出す為)
上記のことは絶対やって欲しい。
付け加えて今回俺は洗車後に付けたんだけど、製品を付ける前はバンパーには当然ワックスは付けなかった。
ワックスは油であったり撥水したりするから両面テープが付きづらくなっちゃうからね。
で、ステップガードを付け終わった後にステップガードごとワックスを付けた。
まぁ本当は両面テープを張った直後はなにもしない方がよいのだろうけど、まぁそこはいいや、と
(なぜか大事なときにいい加減な俺が出てくる不思議)。
次に張り方のコツなんだけど、とにかく曲がって張らないよう慎重に。
俺は面倒くさかったので両面テープの保護シートを全部はがして付けたけど、本当は長いところは端っこだけ剥がして位置が決まってるか
確認しつつ、大丈夫だったらそのまま剥がしていくのがいいんだろうね。
それと付けるときに中心がずれない様に気を付けて付けることも大事。
付けるときはリアハッチを開いて付けるんだけど、そのときにバンパー側にリアハッチを止めるヒンジが付いているので、
そこに“スバルロゴ”の中心を持ってくる感じで付けると上手くいく。
本当は左右前後定規か何かで寸法を測ってマスキングテープでマーキングして張る方が間違いないんだろうけど、
まぁそこはいいや、と
(なぜか大事なときにいい加減な俺が出てくる不思議2度目)。
あわせて、前述のRを気にしながら付ける。
で、完成!!
雨の日もなにかいい感じに見えるね!
本当に大満足、
なのですが、一点だけ・・・。
これね、“ステンレス”の上“黒”だから、夏のカンカン照りのときはメチャクチャ熱くなる!!
そんなこと全然考えないで付け終わった後“カッケーっ!!”て触ったらマジでやけどした(笑)
本当に熱い。
目玉焼きはおろか火力が命の中華料理だって出来るくらい熱い。
で、うちには小さい子供がいるもんで、“これ夏に触ったら本当に大変なことになるなぁ”と思って、すんごいカッコいいけど剥がそうか真剣に悩んだ。
で、剥がすか剥がさないか友達5人にアンケートを取った結果・・・、
満場一致で“これは剥がさないでしょう!!”と。
それだけ映えているんだ、と確信した。
よって、付け続けることにしました。
ただ、本当に熱さが気になら樹脂製の物の方が良いかと・・・。
まぁとにかく、“俺は男だ、男だぞー!!”ということでこれで行きます!!
よかったら以下のアフィリエイトからご購入下さい!!!
ちなみにこの製品はアマゾンには取り扱いがなく、楽天のみで販売しているようです。
かず
こっから追記。
で、結局付けてから2~3日してから製品端っこに浮きが出てました。
それがコレ。
↑
これだとわかりずらいかもしれない。
これならどうかな?
↓
わかるかなぁ。
個人的には許容範囲です、が、間違いなく浮きはあるし、それは不完全です。
この浮きが商品の設計ミス(というか精度の問題なのか)自身の付け方の問題なのかは割らないです。
それを踏まえて、次回超強力接着力をうたう"ゴリラ両面テープ"をレビューをしますので、少しお待ちください。
宜しくお願い致します。
かず