11/26はかみさんの誕生日だった。
我々夫婦は、そういったイベントごとに特に強烈に盛り上がることはせず、なんとなく楽しむ傾向にある。
例えば、コンビニで買ったケーキとワインで祝福をする程度の、本当にささやかな、普段よりは特別だけど、
それでいて浮かれすぎないという、ある意味ドライで、ある意味お互いを理解しあえている、
そんな誕生日が毎年繰り返されている。
そんなささやかな誕生日だが、いつも事前に“プレゼントはないよ”と言いながら何かしらのサプライズプレゼントを用意するもの恒例になっており、
決して高価な物じゃないけれど、相手に喜んでもらえそうなものを考え、送り合っている。
基本的にあまり洋服やアクセサリーなどを他人からもらうのを好まないかみさんへのプレゼントは、毎年かなり悩まされる。
で、結果珍しいビールやつまみなどの所謂“消え物”に決定することが多い。
さて、今年はなににしよう。
去年は上記の通りビールとつまみをプレゼントしたし、その前はなんか食べ物だった気がする。
なんか面白くて喜んでもらえるもの(というか笑えるもの)はないかなぁ、と、ショッピングモールを歩くこと3分、
俺の目に“宝くじ発売中!”なるものが入ってきた。
おぉ、それだ!と。
と、言ってもジャンボ系の本気のヤツではなく数字を自分で選べるヤツで、その選べる数字で
なにかメモリアルな組み合わせを選び記念に残そう!と思ったのだ。
そして売り場に。
で、悩んだ。
何を悩んだかと言うと、どうやらその日は“一粒万倍日”という日で、“一粒が一万倍になる!”という、いわゆる幸運日とのことだったからだ。
ちなみに、一粒万倍日は、仕事をはじめれば仕事が万倍、要するに仕事に困らない、お金を儲ければお金が万倍になる反面、
恐ろしいことに無駄遣いをすれば無駄も万倍になってしまうという、なにしろなんでも万倍にしてしまう日らしい。
話を戻して、ご存知の方も多い思うけど数字系の宝くじは、当選額の大きいロト7、ロト6や、当選額は少ないけど当たりやすいナンバーズ3、ナンバーズ4などがある。
他にも今はビンゴとかもあるんだよね。
その上で、“ロト7 キャリーオーバー10億”の看板と、“一粒万倍日”ののぼりを見てしまっては、“本気のヤツではなく”と言いつつちょっと夢を見てしまうのは至極当然。
結果、俺はロト7の記入用紙を手にしていた。
そして一生懸命7個の数字でメモリアルかつ本能的に“当たりそうな数字”を模索していた、
が、1~37の数字の中で7個も選ぶ上でその要件をクリアする夢のような組み合わせなど全く存在しないわけで・・・。
いかんいかん、今日はかみさんの誕生日、本末転倒なことにならないよう、欲をかかず、ちゃんとメモリアルな物を考えよう、
ロト6で(まだいやらし心が残ってるわけで)。
そして一生懸命7個の数字でメモリアルかつ本能的に“当たりそうな数字”を模索していた、
が、1~43の数字の中で6個も選ぶ上でその要件をクリアする夢のような組み合わせなど全く存在しないわけで・・・。
いかんいかん、今日はかみさんの誕生日、本末転倒なことにならないよう、欲をかかず、ちゃんとメモリアルな物を考えよう、
って、デジャブのような体験をしてしまったわけで。
まぁ今まさに“夢”を選んでいるわけだから起こりえるよね、正夢。
とか上手いことを言ってる場合でもなく、どうもロト系の選び方では限界があると感じた俺は、
“やむなく”ナンバーズ系で組み合わえせを考えることにした、
ナンバーズ“4”で。
つか、3に行かず少しでも大きく当てようって考えてるせこくいやらしい自分がちょっと恥ずかしいわけで・・・。
orz
ただ、そのせこくいやらしい考えがここでは功を奏した!
と、いうのも、4桁だと“西暦”、“月日”を記載できるうえ、うちのかみさんの名前も表記でき(つか数字で表せる名前っていうのが最も功を奏したわけなんだけど)、
かつ、本日迎えた年齢まで表記できる!!というわけだ。
で、ナンバーズは1枚で5口まで買える訳で、上記内容は4口。
あともう一つ何か良い組み合わせはないかなぁ、と考えていたところ販売員さんから、
「お客さん、販売時間終わっちゃうと売れなくなちゃうからちょっと巻きで選んでね!」
と、プッシュされた。
おそらく販売時間を過ぎると自動的にシステムダウンとかするんだろうね、不正や不平等にならないように。
で、これ以上考えが何も出てこない俺は、“何しろ買わなきゃ”という気持ちと“運を天に”という気持ちから(正直当てる気満々)QP(クイックピック:購入時コンピューターが数字を選んでくれるシステム)をチョイス。
記入用紙を販売員さんに半笑いで渡す。
何故なら当たる予感がしているから。
つか、宝くじを買うときに発生するこの根拠のない自信って何なんだろうね。
で、渡すときに販売員さんのネームプレートに何の気なしに目をやると、なんと俺の住んでいる街の住所と一緒の名前じゃないか!
しかも名前としてはよくあるものではないのに!!
それを見て、俺は“今回本当にあるんじゃね?”と、更に自身が増す。
とにかくわくわく。
で、プレゼントが宝くじだけ、ってものなんか物足りないので、かみさんが以前から欲しがっていたメモ帳(今回ファンシーなものをチョイス)と、
いつでもポジティブシンキングになれるよう、かわいい子犬と前向きワードが記載してある来年のカレンダーも買うことにした。
そのメモ帳とカレンダー、そして先ほど購入したナンバーズ4をまとめて渡すべくラッピングをしている際に、
“そういえばQPの番号ってなんだったんだろ?”
と、ふと気になった。
で、ナンバーズ4を確認、すると・・・、
ま、マジかっ!!
こんなことがありえるのかっ!!
QPが選んだのがまんまかみさんの誕生日じゃないか!!!
並びも一緒で!!!!!
俺の心情。
↓↓
もう完全に当たった!!
ヤバイ!!!
初の高額当選!!!!
つってもナンバーズ4のセットの当選金額なんか知れてるんだけどね。
とにかく、
“一粒万倍日マジやばい!!”と思いながら帰宅。
で、かみさんにそのサプライズプレゼントを渡す。
かみさんの一言。
↓
「で、ビールは?」
・ ・ ・ 。
俺の心情
↓↓
(‘ω’)アサヒィ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓
現実主義者というか冷静というか、とにかくまさにスーパードライなかみさんの反応を横目に、俺はしたり顔。
当選番号発表が楽しみで仕方ない。
翌日当選番号を確認!!
結果!!!!!
えぇ、もちろん外れてました・・・。
orz
そっか、一粒万倍日は昨日でしたね・・・。
昨日結果を見てれば良かった・・・。
orz
とはいえ、今年のかみさんの誕生日は過去に例のないくらい俺へのサプライズが沢山の良い誕生日でした、
ん!?
あぁ、そうか、今日は“一粒万倍日”!
サプライズも一粒万倍日になったわけだ!!
一粒万倍日恐るべし・・・。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
かず