看護学生になるまで。

そもそも私は小学生・中学生の時は

勉強が苦手なタイプでした。


小学校では算数の足し算に苦労しました。


「1+1=?」


この数式に対して多くの人は、

“🍎+🍎=🍎🍎だから2”

と頭の中で考えるでしょう。


しかし当時の私は、

“泥団子1つ+泥団子1つ=大きな泥団子1つ”

と考えていました。


この考え方で足し算をすると、

どの足し算でも答えは1なんです。

逆に引き算は大きな数字になります。


今考えたらおかしいですよね。


勉強ができないまま中学3年になり、

受験勉強をしないといけない時期に大きな転機が。


友達が塾に行きはじめ、

私も同じ塾に行きはじめました。

今思えばこれが1番最初の岐路でした。


元々スカスカだった頭に、

どんどん知識が入ってくる感覚がありました。


例えるならスポンジ


カラカラだったスポンジが、

水をどんどん吸収する、あの感じです。


結果的に、平均が30点以下で入れる高校に、

入試平均65点で入学しました。


入学してすぐに進路希望調査があり、

看護師目指してみるか…

と思いはじめ、

後々進路変更をしても融通が効くよう、

県内トップの看護大学を目指すと紙に書きました。


これが良かったんだと思います。


先生方が本気になって色々手助けをしてくれました。


運動部に所属していた私のために、

他の生徒とは違う、

部活に支障がない時間で補習をしてくれました。


通っていた高校は、

卒業生のほとんどが就職する高校でした。

そんな中、国公立看護大学を受けるのは数名で、

大学受験も受かる可能性は低かったので、

補習も授業よりレベルが高いものをしてくれました。


先生方からのプレッシャーを感じながらも、

3年間学年1位を取り続けました


当時の大学入試は推薦を利用しました。


「なんだ推薦か。」

と言う人もいると思います。

実際に言われました。

しかし、当時の推薦条件は厳しいものでした。


大学の募集要項は

『評定平均4.0以上』

と記載されていましたが、

高校内で推薦を勝ち取るためには、

『評定平均4.8以上』

が必要とされていました。

冷静に考えたら成績を5段階で評価したうち、

全教科ほぼ満点を取る必要がある点数です。


勉強ができなかった小•中学生から考えたら

不可能な点数です。


しかし、

スポンジ状態を維持し続けていた私は、

結果的に

『評定平均4.9点』

で推薦入試を受け、

無事に国公立の看護大学に受かりました。


高校受験を機に得た、

スポンジ状態。

今思えばこれは、

ADHD特有の過集中だったと思います。


流れに身を任せた結果、

運良く看護大学に入学しましたが、

看護の道はここからが大変でした…。






ご意見、ご感想、ご質問があればコメントへ

うさぎ

誹謗中傷は傷つくのでやめてくださいねぐすん

励ましコメントはとても嬉しいので是非ほんわか

自分の心の為に、投稿頻度には波がありますハイハイ

よろしければフォローしてくださいうさぎのぬいぐるみ