うちは義両親との二世帯住宅なのですが

住み始めて、約2年半

息子が生まれてから

たびたび対立があります。


昨夜も、不満はあったものの

何も言わずに我慢してました

(めちゃくちゃいらついてはいましたが)


息子は、祖父母の方の部屋で

遊ぶ事が多く、両親の方へ戻ってくるのは

ほぼ食事の時のみ

昨夜に限ったことではありませんが

夕食前に、祖父母の方で

焼いてあった魚をつまみ食い!!


ただつまんでいたわけではなく

隣で祖母が、魚をほぐしていた


それって完全に

食べさせていた、与えていた

って形になると思う!!


そのせいかどうかは分からないけど

こっちで準備した夕食を半分も食べずに

食事用椅子を抜け出し

祖父母側へ一目散の息子!!


めちゃくちゃ苛立ちましたが

何も言わずに我慢してました。


今日の日中も

言わずに我慢してました。


でも、言葉使いが悪い義父にカチンときて

私、キレてしまいました(╥﹏╥)


そこに夜勤から帰ってきた夫

あまりの雰囲気にびっくりな様子で

(そりゃそうだろうなぁ)

私もブレーキが効かなくなり

思ってることをほとんど吐き出しました


義両親は、孫のことしか考えない

私がなぜそういう言動になったか

なんてお構いなし


夕食前に食べさせていた事については

明らかに"食べさせていた"形なのに

「食べさせてない」と。

孫が勝手に食べちゃった的な主張で。


いやいや、魚ほぐしてあげてたじゃん!!

って思うけど

「食べさせてない」と

自分の否を認めない義母


あぁ、そうですか•••


ってなるのは、分かってはいましたが

毎回、ここまで「食べさせてない」を貫き通すのがすごいわぁと逆に感心してしまいます


人からあれやこれやと言われるのが

嫌な義両親

そのくせ、人には上から物言う義父


あぁ、面倒くさい•••。


キレてしまう度に

" もう何も言わない "

" 我慢しよう "

って思うのになぁ•••


二世帯住宅は、難しい••