長野の薪ストーブ屋「ケンズメタルワーク」です。
先日、東京・浅草寺のすぐ近くにあるサウナ付きホテル「サウナランド浅草」にて、サウナ薪ストーブの入れ替え工事を行ってきました。
出勤ラッシュを避けるため、長野を早朝3時に出発し、朝6時に現場入り。
スタッフの方が、すでに撤去予定の外国製薪ストーブを取り外しておいてくださったため、スムーズに積み込みを完了することができました。本当に助かりました。
今回の導入は、蒸気発生装置「スチームジェネレーター」を製作されている
madsaunist(マッドサウニスト)さんのご紹介によるものです。
そのため、今回の薪ストーブにもスチームジェネレーターが設置され、
「薪×蒸気」のサウナが楽しめる仕様になっています。
設置した機種は、一体式の「SSB-119」。
シンプルで扱いやすく、設置作業もおよそ3時間程度で完了しました。
設置後すぐに燃焼テストを実施。
東京のど真ん中で、弊社の薪ストーブがしっかりと稼働し始めた瞬間は、やはり感慨深いものがありました。
以前使用されていた海外製の薪ストーブは、小さな窓・短い薪しか入らない設計で、燃焼効率や使い勝手にも制限がありました。
新しいストーブは大きな炎が見え、長い薪もスムーズに投入できる仕様となっており、スタッフの皆さまからも「炎が美しい!」「薪が入れやすい!」と大変喜んでいただけました。
現在、サウナ室全体も改修が進行中とのこと。
ますます魅力的な空間へと生まれ変わっていくそうです。
最新情報は、サウナランド浅草さんのInstagramアカウントをご覧ください。
また、近日中にお得な入浴券などがもらえるクラウドファンディングも始まる予定とのことなので、改めてご紹介させていただきます!