こんにちわぁ〜

ご訪問いただき、いいねをありがとうございますおねがい


今日から3月に入りましたね。

私は花粉症が始まり眼の痒みに鼻水ダラダラで凄い状態になっておりますガーン


可愛いくポケットティッシュを持ち歩くレベルではなく、ボックス丸ごと持って移動しておりますびっくり


一応、点鼻に服薬もきちんとしているのにこの有様ですえー


自作の実家のカレンダー4月版


さて、前回記載しておりましたベビーシッターのzoomでの試験はおかげさまで合格しましたラブ

次は最終試験の実技試験が待っております。


色々慌ただしく過ごしていて、なかなか日にちを作る事が出来ずに試験の日が決まっておりませんショボーン


現在、家政婦で外出したり、病院の外来が沢山あり、就職活動も始めているので忙しさが半端ありませんびっくりびっくり


更に、ベビーシッターの勉強もあり、社会復帰に向けてのパソコンのスキルの復習などなど、、、


全く時間がありませんプンプンプンプンプンプン


外出する機会が増えて、このコロナ禍でゲホゲホしながら電車に乗ると白い眼で見られて、人が離れていってしまうので、前回の呼吸器内科の外来時に相談して、服薬、吸入共に倍の量に増やしてもらいましたえーんえーん

メジコンにお久しぶりにリン酸コデインまで登場し、吸入も2プッシュから4プッシュに増えました。おかげ様で医療費がだだ上がりして泣きたくなりましたショボーン


また、仕事も無理しない程度のレベルの仕事を探していますが、今までの職歴からハイレベルの仕事の紹介が続いていてなかなか面接まで進まない状況です。


お給料が高くなくてもよいから、今の自分の知識内での仕事を探し求めております。


紹介される仕事は、やはり、資格取得が条件とか、更には1年以内に外貨販売資格や変額保険の資格取得を求められております。


10年ほど前に諸々必要な資格を持っておりましたが、この資格は2年以内に業界復帰しないと没収されてしまうという悲しい資格なんです。


間質性肺炎になっていなければ今からでも頑張れたと思いますが、今はもうがむしゃらに頑張って仕事をしたいとは思っていませんショボーンショボーン


無理を重ねて自分の身体を壊した自覚があるので暫くは自分の体力に見合う仕事を頑張っていきたいと思っているので、3月は職探しを頑張ります。


家政婦の方も週に3日、定期契約してくださって貰っているので、不安なく楽しくお仕事をさせていただいておりますラブラブ


余裕が無いので、別枠を月に1日だけ設定しているのですが、有難い事に直ぐに予約が入って感謝しかありません。


今月の予約枠のご依頼者様はダイエットメニューの作り置きが希望です。


今はテレビで家政婦さんが取り上げられている事が多いせいか、家政婦=何でも出来る って思っている方が多いかな?って感じております。

お子様のイタズラ書の壁紙の油性マジックでの落書き消し等の依頼まできてビックリです。

このレベルだと、高い料金を払って専門業者さんを呼んでいただきたいとお願いする事が多くあります。


自分でも、末永くサポートに入れる方を地道に探していこうと思っておりますニヤリ


4月からは暫くは家政婦は控えて慣れてきたら週末少し活動していきたいと思ってます。


また、今は胃腸を始め、内臓の動きが非常に悪くてずーっとササミと大根、シラス入りのお粥生活を継続中です。第二段階に進むとまだ無理らしく、お腹にガスが溜まり苦しくて動けなくなってしまいます。ドクター曰く、体力つけないといけないのに、この状況ではなかなか難しいんじゃないかと言われています。


今は呼吸法等も取り入れて代謝を促すことも始めました。


確かに体力はすごーくないと実感しています。

だって、お肉とか食べると数日はお腹のガス溜まりで苦しくなっちゃうんですショボーンショボーン


まだ仕事復帰は難しいのでは?なんて言われていますが、今の失業保険が終わったら私は頼れる物が無くなってしまうのです。


あまりに忙しくしていたら、昨日からまた排尿痛に血尿が出て、日中予約外で泌尿器科に行って来ました。

はい。またも膀胱炎になってしまいましたショボーン

更にシェーングレン症候群からのドライアイも進行していて、フルで検査が入りました。


また、咳が増えたので、喘息の心配があるとの事でCT検査までしまして、先週と今週の医療費が窓口で支払うMAXで支払いになり5万円が飛んでいっちゃいましたえーんえーんえーん


社会復帰するためとはいえ、この医療費を維持するためにまた働かないといけないかと思うとやり切れない思いがよぎってしまってますショボーン

新しい仕事をしてまた身体を壊してしまったら、今度は白旗あげて国の補助に頼っていきたいと思いました。


けど、最後まで諦めず前に進める様に少しずつ頑張っていきます。


以上が、近況のご報告になります。


本日もご訪問くださりありがとうございましたおねがい