会心の9月5kmレース後から、初マラソンエントリー向けて書きます。

 

<2017年10月>

 

また大会に出ようとなったものの、具体的な候補が決まらず、10月はあまり走っていません。

月間走行距離は100kmも行かないくらいでした。

 

<2017年11月>

 

次の大会は12月のハーフマラソンに決まりました。荒川の草大会です。

10kmの部もありましたが、普段ジョグで走っている距離なので、

人生初ハーフに挑戦することにしました。

 

この頃から距離表示のある練習場で、タイムを計った練習をするようになります。

この先もずっとお世話になる、皇居と、浅草の墨田川ランニングコースです。

 

墨田川のコースは区役所近くの枕橋先から、白髭橋の2kmです。

人が少なく、適度なアップダウンあり、信号なし、距離表示100mずつと、練習に最適です。

コースの詳しい紹介はまた別の回で書こうと思います。

 

タイムを計っていたのはiPhoneのストップウォッチアプリ。ガーミンのように機能性はなくても、タイムが計れれば十分でした。


↓こんなシンプルな画面。結果をテキストでコピーして残せるのは地味に良かったです。





 

練習内容は週1でペース走やビルドアップでした。距離は10km前後が多かったです。昔のメモを見返すと、ペース走は4'50"~4'40"/kmが主で、ビルドアップは最後4'20"くらいでした。

この頃はまだ、インターバルはやっていません。

 

振り返ると、意外と走れていたという印象です。

約半年、週3程度の70分ジョグと流しを継続的に続けていたので、そこそこの走力が付いていたのだと思います。

 

<2017年12月>

 

週1のガチ練を続け、レースの週は少しだけ調整しました。ジョグを少なめにして、前日に2000mを1本でハーフに臨みました。

目標タイムは100分切り、結果は97分8秒とまあまあでした。

草ハーフは参加者30人程度、スタート前に参加者全員で写真を撮るなど、ユルい大会でした。

97分で、まさかの3位入賞笑。ちょっとだけ嬉しかったですね。

 

11〜12月の月間走行距離は150kmくらいでした。

ポイント練もやるようになり、割とガチ感が出てきていました。


<初フルマラソンに向けて>

 

レースの結果と取り組みは上記の通りですが、11月末に転機が訪れます。

 

会社の先輩が、つくばマラソンでサブ4を達成したことをFacebookにアップしていました。

陸上未経験、独学で練習を積み重ね、3度目のフルマラソンで達成されました。

その後お話を聞くと、とても充実した様子で、達成感が伝わってきて、素直にうらやましいと思いました。

そして、練習内容を聞くと、私より走っていないくらいでした。

それなら私もサブ4行けるだろうという気持ちと、一度くらいフルマラソンを走ってみたい、そう思うようになり、大会を調べまくりました。

当時はマラソン大会に関する知識もほぼなく、大きい大会は半年くらい前に申し込みがあることも知りませんでした。

 

規模も大きく、まだ申し込みが間に合う板橋Cityマラソンを見つけ、即エントリー。

前哨戦としてこちらもまだ申し込みが間に合うハイテクハーフマラソンもエントリーしました。

 

この時、走力と目標タイムの関連性は全然わかりませんでしたが、とりあえず目標タイムを3時間30分に設定し、練習に取り組むことにしました。


続く