パート決まったのはいいけど、壁にぶち当たりました
それは、学童保育!!
夏休みだけの学童保育はやってない地域。
年間を通しての申し込みのみ。
今の勤務時間だと、普通の日は、ギリギリ学校が終わる時間(15時くらい)に帰ってこれるからいいのだけど。
夏休み等は、小2長男は、、どうする!?って事に。
通勤時間込みで、6時間近く一人でお留守番させるのって、、心配
新しい職場に、理由を話して、学童保育に預けられるように、書類を書いてもらって、今日出しに行ったら、、、
だめでした。(絶望)
週4日のうち、週2日は勤務時間が、14時に終わる、その他は16時までと書いてあったのだけど、週4日全てが16時まで働いてないとダメみたいでした。
新しい職場も、嘘は書けないだろうし、、。
うそ書いてっていいにくいし。
なるべく寄り添ってくれて書いてくれた勤務証明書、、、、これでもダメかぁ。。。
長期期休暇中に、預けられる民間の学童保育はあるか聞きましたが、近くには無さそうでした
わが地域、過疎進んでて、、小学校の学童保育は、定員割れしてるはずなんだけど。
きっと子供達は、学童保育メンバー増えたら、遊び相手増えて喜ぶはずなんだけど。
お役所仕事だなって感じで弾かれました
誰得よ!?
もう、預けるのやめようかなぁ。。
同じような状況の、日中短時間パートしてるようなママさんって、夏休みとかの長期休みは、どうしてるのかしら(遠い目)
話関係ないんだけど、最近ケチャップ変えました。
容器が、パウチタイプ!!
こんな感じで、絞り出せる。
空気入らないし、すっごく良い!!
普通のタイプより、スリムだから、場所とらないよ。もう2本目!リピしてます