こんにちは!ニコちろママです!

朝ごはん終わって、ダイニングテーブルの下にたくさん落ちてるパンのカスを綺麗に拭いて〜

昼ごはんの後にまたご飯粒やら、ひじきやらを拭き拭きして〜

おやつの後も床に落ちた蒸しパン拾って〜


夕飯で、どばーーーっとこぼされた味噌汁拭いて〜笑い泣き




私1日に何回ダイニングの床拭きしてるんだろーーって毎日思います。チーン



でもおかげでダイニングテーブル周囲はいつもピカピカ‼️    のハズ汗
  

ちなみに、我が家は着なくなった服をチョキチョキしていつもストックしといて、それを食べこぼしを拭くのに活用してます。


チャチャっと拭いたらポイ!が、楽チンでいい‼️ウインク


先日、4歳長男のダイニングチェアを大和屋さんの「kitoko」に買い換えました!


今までは大和屋さんのベビーチェア(スクスクチェア)のレッドを使っていました。

ところが、次男(一歳8ヶ月)が、イングリッシーナよりも、お兄ちゃんの椅子を気に入り、ごはんの時も無理やり座ろうとしたりするのであせるあせるスクスクチェアは次男に譲り、新たに購入を検討しました。




はじめは、同じスクスクチェアをもう一つ買い足そうと思っていました!

次の色はナチュラルかな〜なんて思ってポチしようとしたのですが、大和屋さんのホームページでいいのを見つけてしまいましたドキドキ

3歳からのダイニングチェア
kitoko  (キトコ)ですキラキラドキドキ



もともと、スクスクチェアを使っていて、大和屋さんの椅子は作りもしっかりしていて、ぐらつきもなく、また木の質感や色味も好きで、気に入っており、信用していました!


kitokoはネットで購入したのですが、想像以上に可愛いく、当たりでした音譜
木の質感もいいし、安っぽくなく我が家の家具にもマッチしていい感じです。

座り心地も中々とのこと!


見た目だけではなく、1番気に入っているのが、座面の奥行きが調節出来る所‼️


以前のベビーチェアは座面が浅く、座った時に背もたれにもたれやすかったです。

はたまた長男は、最近肘を背もたれに掛けてみたりと姿勢が悪くなることが多々あり、「肘はもたれない!かっこ悪いよー!!」と、よく注意していましたおーっ!


kitokoは座面の奥行きがあり、座った時に背もたれにもたれない様に出来ました。



なので自然と肘も背もたれにかけられなくなり、姿勢も良くなった!

私も食事中注意するのが減って、ストレス軽減に繋がった気がします音譜


こちらも、調節すれば大人まで使えるそうなので、長く使える所もいいですよね!



使用して3ヶ月、こちらを買って大満足したので、載せてみましたニコ


ちなみに、組み立ては、私一人で30分くらいで出来ました。


どなたかの参考になれば!