みなさんアメーバ




お久しぶりですパー





昨日は1年の締めとなる会社恒例行事ビックリマーク





忘年会ビールアップ





ワイワイ音譜ガヤガヤお酒





楽しい時間を過ごしたYossyです音譜






来週はカラオケ締めライブビックリマーク





21日(水)に心斎橋ART CLUBですニコニコチョキ


http://artclub-osaka.com/




お時間有りましたら遊びに来てね音譜





楽しい時間を共に過ごしましょう~クラッカー





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


やる気ある? ブログネタ:やる気ある? 参加中





寒過ぎるとドクロ汗





やる気も奪われてしまいそうですが





今週も雑誌「モトチャンプ」の連載企画





取材に来ていただき




4ストローク 50ccのJOGが、





ボアアップ(排気量UP)したような性能を




体感できるマフラーを完成させましたクラッカー





今回作ったマフラーには




昔に特許取得した構造を組み込みましたひらめき電球




晴れ晴れでも、冷たい空気の中





編集長にも走行体験をしていただき、





3ヶ月の連載企画が無事に




来月号で終結ですグッド!





普段オートバイに関わらない皆さんも





書店・コンビニなどでYossyの姿を





CHECK目ビックリマークしてみてねにひひ





2輪がYossyの本業ですから~グッド!にひひ音譜





Yossyの作った会社「NR MAGIC」 ではビックリマーク





車体の高性能な箇所をより引き出せるように





お手伝いするパーツを開発していますひらめき電球





中でも、マフラーは重要なパーツとなります。





現在、日本ではとても厳しい規制が強化されています。





安心して長くご愛用いただける製品をお届けするために、





去年からスタートした政府認証を通過する製品を





市販するためにあらゆる試験を受けたりします。





先日、排ガス試験を受けた様子をカメラ





ここが試験場です。


中里芳郎オフィシャルブログ「Jazz♪にハマったライダー☆Yossy☆」Powered by Ameba




車輌検査協会(VIA)です。


中里芳郎オフィシャルブログ「Jazz♪にハマったライダー☆Yossy☆」Powered by Ameba


車のCMなどで
Eco、Co2(二酸化炭素)削減などの言葉を
耳にしたことありませんかはてなマーク


2輪でも同じ事が実施されていて、
排ガスに含まれる物質の量を計測します。


VIAの方が装置にセットされます。

中里芳郎オフィシャルブログ「Jazz♪にハマったライダー☆Yossy☆」Powered by Ameba


暖気ふくめ、30分ほど
エンジンを回して
排ガス測定を行ってもらいました。

中里芳郎オフィシャルブログ「Jazz♪にハマったライダー☆Yossy☆」Powered by Ameba



結果、
基準濃度CO:3.0 HC:1000 以下を満たす必要がありますが


NR MAGIC製品は
CO:0.2 HC:281 ひらめき電球



楽々クリアの優秀なEco製品であることが実証されました合格




政府認証を合格するためには
騒音測定試験も別の場所で検査が必要です。




勿論!!




近接騒音試験、加速騒音試験 




共に楽々クリアグッド!ニコニコ




こうした見えない取り組みが
メーカーには強いられています得意げ




4輪にはエコカー減税がありますが
2輪には無い・・・汗
こんな厳しい現実も
日々の取り組みが実を結ぶ日が来ると信じ虹

快適な2輪LIFEのお役にたてるよう
日々邁進するぞ~グーアップ




ってニコニコ



こんな感じでお仕事しておりま~すレンチキラキラ





明日もがんばるぞっねこへび音譜