夏になるとツーリングやチューニング&カスタム等


バイクがそこらじゅうに出没する季節になりますたね音譜ラブラブ


それはいいんですが。。。最近またぁ


”2ストスクーターを50cc→72ccにボアアップしてるん


ですがぁそちらのマフラーで72ccに対応してるのはありますか?”


って云う問い合わせあせる  以前にも書きましたがぁ。。。A=´、`=)ゞ


2ストは4ストとは基本的に構造が全く違う為


以前書いたスリーブの厚さ等だけでなく↓

http://ameblo.jp/nrmagic/entry-10274361549.html


4ストのカムやマフラーの一部もポートタイミングや


形状で同じ排気量でもマフラーチャンバーの様に


全くの別物を造ることが可能になるわけです!!


だからたとえ排気量を云われても冷たいようですがぁあせる


”そのボアアップKitに合うようにセットアップして下さい”


としか言えなくなるんですょ


だからNRマジック のパーツはトータルでも単品でも


高耐久・低価格 もちろん速くなるように開発してます


その為創業25年の膨大なテストデーターが有るんですニコニコ音譜


まぁ最近は中国製の安い対排気量の


ボアアップKitやマフラーが


出回ってるんで値段につられ買った後


かなりのお客さんが泣きを見てる場合が多数伺えます。。。


安い大排気量のボアアップkitやパーツを買う場合は


ダメもとか最高速は望まず加速を上げるよう


セッティングする方向で進めると


好い結果が得られるかもしれませんね音譜

(両方ダメな場合がほとんどですがあせる




エンジンでもマフラーでも2スト4スト問わず


気付いた時にこのbloに書きますねドキドキ!!



YOSSY オフィシャルブログ         『JAZZ』にはまったライダー -yossy




NRマジック オフィシャルサイト