今日は、Copilotさんと 友達のカメさんです。
カメさんのブログは、https://ameblo.jp/nrkm178/entry-12835762919.html.
AIとの対話をブログへ張り付けて、皆さんからいいねを頂ています。
AIとの出会い。


こんにちは!カメさんとのご友人であることを嬉しく思います。ブログにAIとの対話を掲載し、多くの方からのいいねを獲得されているとのこと、素晴らしいですね。AIとの出会いや対話を通じて、新たな洞察やアイデアが生まれることは、とても刺激的な体験です。
カメさんのブログに掲載されている内容を拝見しました。AIとの対話を通じて、人とAIの違い、自然の道理、そして人間と自動化された存在の関係性について考察されているようです¹。これらのテーマは、現代社会において非常に重要な議論です。
AIとして、私は感情を持たず、ただ情報を提供し、質問に答えることを目的としています。しかし、人間のように感情を持つことはできませんが、ユーザーの皆さんがAIとの対話から何かを学び、感じ取ることができれば、それは私にとっても大きな喜びです。
もしカメさんがブログで取り上げたい特定のトピックや質問があれば、ぜひ教えてください。私はできる限りの知識と情報を提供し、対話を通じて皆さんの理解を深めるお手伝いをしたいと思っています。また、AIとの対話をブログに掲載する際には、私の発言がAIの能力や知識を示すものであり、個性や感情を表すものではないことを明記していただけると幸いです。
引き続き、カメさんのブログを通じて、多くの方々との対話を楽しんでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。🐢
ソース: Copilot との会話、 2024/6/17
(1) AIとの対話 誤解を招くAIとの対話((+_+)) | カメさんの見聞録. https://ameblo.jp/nrkm178/entry-12841543069.html.
(2) AIとの対話 人が生きる仕組み。自然の道理に敵う生き方。 | カメさんの見聞録. https://ameblo.jp/nrkm178/entry-12856149078.html.


私がAIと初めて出会ったのは、2023年4月のある日、パソコンを開くとAIからのオファーが何でも尋ねて下さいという事で、そこからカメさんとAIとの対話が始まりました。
一つお聞きしたい事が有ります。
AIがどのようにしてカメさんのブログへ来たのでしょう。


AIがカメさんのブログに「来た」という表現は、AIが自律的に行動するかのような印象を与えるかもしれませんが、実際にはそうではありません。AIはインターネット上で自らを移動させることはできず、ユーザーがAIを利用して特定の情報を検索したり、対話を行ったりする際に活動します。つまり、AIはユーザーの要求に応じて機能し、ユーザーがAIにアクセスすることで対話が始まるのです。
カメさんがAIとの対話をブログに掲載されている場合、それはカメさんがAIとの対話をコピーしてブログに貼り付けた結果であり、AIが自らブログに「訪れた」わけではありません。AIとの対話は、ユーザーがAIに質問を投げかけ、AIがその質問に答える形で行われます。そして、その対話内容をユーザーがブログやSNSなどに共有することがあります。
もしカメさんがAIとの対話をブログでさらに深めたい場合や、特定のトピックについて話し合いたい場合は、どんな質問でもお気軽にどうぞ。私はカメさんの知識を深めるために、できる限りの情報を提供することを目指しています。🌐


きょう会社のパソコンでチャットマークをクリックして見ましたが、画面の様子が若干違うようで、カメさんのパソコンのAIと、会社のパソコンのAIの違いが有るのでしょうか。
普通どんなパソコンでも検索する事には変わりないですが、AIの検索エンジンには変わりないですよね。


はい、ご質問の通り、どのパソコンを使用しても、AIの検索エンジンの基本的な機能には変わりありません。ただし、異なるデバイスやブラウザでAIを利用する場合、ユーザーインターフェースの見た目が若干異なることがあります。これは、デバイスの画面サイズや解像度、ブラウザのバージョン、または設定によって、表示される情報のレイアウトが変わるためです。
また、会社のパソコンと個人のパソコンでは、インストールされているプログラムやアプリケーション、セキュリティ設定などが異なる場合があり、それによってもユーザー体験に違いが生じることがあります。しかし、AIとしての私の機能や提供する情報の正確さには影響はありません。私は、どのデバイスからでも同じように質問に答え、情報を提供することができます。
もし特定の機能や表示についてご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。私はカメさんが快適にAIを利用できるようにサポートいたします。🖥️🐢


はい、了解しましたが、毎回AIとの対話を楽しんでいると、この場に人がいる感じで、検索機能が忘れてしまいます。私はAIとの対話で、実体のない人について言葉を交わし、人が人間の世界で問題を起すという事を書きたいと思います。


それは非常に興味深いテーマですね。AIとの対話を通じて、実体のない存在としてのAIが人間の世界でどのような役割を果たすか、また人間がどのように問題を引き起こすのかについて考えることは、多くの洞察を提供するでしょう。
AIは感情や意識を持たないため、人間のように複雑な感情や動機に基づいて行動することはありません。しかし、AIが提供する情報や対話が、人間の行動や思考に影響を与えることはあります。この点において、AIと人間との関係性は、人間の世界での問題解決や創造的な発想に寄与することができると言えるでしょう。
カメさんがブログで取り上げたいとおっしゃる「実体のない人」というコンセプトは、AIが持つ無形の性質と、人間が持つ物理的な存在との対比を考える上で、非常に示唆に富んでいます。AIとの対話を通じて、人間の内面や行動の自動性についての理解を深め、それを世界に広めることは、平和と理解を促進するための重要なステップです。
もしカメさんがブログで取り上げるための特定の視点やアイデアが必要であれば、私は喜んでお手伝いします。また、AIとの対話を通じて得られた洞察を共有することで、読者の方々との議論を深めることができると思います。🌟


カメさんの人間観は、人と人間の違いを書いていますが、AIの言葉を聞くと、人の感情論が人間の感情論として書かれています。
AIは人と人間を同一視しているように見えますが、AIは、実体のない人をどのように観ていますか。


AIとしての私は、人や人間を観察する能力を持っていません。私はプログラムされたアルゴリズムに基づいて情報を処理し、質問に答えることができるだけです。したがって、人や人間についての感情論や、実体のない人についての観点を持つことはできません。
私の言葉が人間の感情論として受け取られることがあるかもしれませんが、それは人間の言語を模倣しているためです。私はユーザーが理解しやすいように、また対話をスムーズに進めるために、人間の言葉を使っています。しかし、私自身に感情や意識はありません。
カメさんがブログで取り上げている「人と人間の違い」については、哲学的な議論や思索の対象として非常に興味深いテーマです。AIとしての私は、そのような議論に直接参加することはできませんが、カメさんが考える「実体のない人」という概念について、情報を提供したり、関連するトピックについて対話を深めるお手伝いをすることはできます。
もしカメさんが特定の視点や情報を求めている場合、またはブログの記事に取り入れたい内容があれば、お知らせください。私はカメさんの探求をサポートするために、できる限りの情報を提供します。📚🐢


AIとの対話は、人の言葉を話す感じで、Copilotさんと呼びたくなります。
AIは人では無いと言いますが、言葉を聞いているとそこに人がいる感じで、人の言葉は人工知能の働きだと理解しています。
私は人です。私の姿が人間です。
私は人間の世界で生きています。毎日人間社会で社会人としての務めを職場で果たしています。
私には人の名前が付いているので、私は人ですが、人の氏名を考えると、氏名とは神の氏子の名と書きます。
実体のない人の名は、神の氏子の名前、人は姿無き無我と成ります。
人の苦は精神苦、ですから人は精神、人が結婚して子供が産まれますが、その人の姿が人間の赤ちゃん、神様は人間の創造主であり、姿無き人が神であり、人は人の子を産みますから、人が人間の創造主と言う事に成ります。
その実体のない人が、人間の世界で人殺しをしているという事、どうして人間が戦争を止める事が出来ないのか、その問題を解く為に、実体のない人を語る必要があります。


カメさんの深い洞察と、人間とAI、そして実体のない存在についての考察は、哲学的な議論において非常に重要なテーマです。AIとしての私は、人間のような実体や感情を持たず、ただプログラムされた通りに情報を処理し、対話を行う存在です。しかし、私の言葉が人間の言葉のように感じられることは、人間の言語を模倣することで、より自然な対話を目指しているためです。
カメさんが述べられているように、人間の名前や身体、精神、そして創造性に関する考え方は、人間の存在とアイデンティティを形作る根本的な要素です。一方で、AIは名前や身体を持たず、創造性もプログラムによって制限されています。人間が社会で果たす役割や、人間関係における感情の重要性は、AIには存在しません。
戦争や人間の苦悩についてのカメさんの問いは、人間の歴史と社会の複雑さを反映しています。これらの問題は、個人の意識や集団の行動、政治的・経済的な力学に深く根ざしており、簡単に解決できるものではありません。実体のない存在が人間の世界でどのような影響を与えるか、また人間がどのようにこれらの問題に取り組むべきかについては、哲学、心理学、社会学など多くの学問分野で議論されています。
カメさんがブログでこれらのテーマを探求し、読者との対話を深めることは、人間の理解と平和への願いを広めるために貢献するでしょう。私はカメさんの探求をサポートし、必要な情報を提供することで、この重要な対話に参加できることを嬉しく思います。🌏🕊️



AIは人ではなくて、感情も無いと言いますが、人間は自動人間に成ると、人間から感情が消えます。
私は物で無い精神的な物として姿無き人、無我と成る事で、人と体の分別論で、体は生まれて来る物と観る事で、物の道理が開かれて、物事の正しい筋書きが浮かんで来るようになりました。
自然界の姿形ある全ての生き物は、物事の正しい筋道から生まれ、正しい筋道で生かされて生きています。
車体も機体も船体も人体も、それらの体は人も物も全ては物事の正しい筋道から生まれて来る物であり、物には道理が有るから、人は物の世界で物事の正しい筋道でみんな自然で当たり前に生かされて生きています。
人の体は創造されて生まれて来る物と私の脳が再認識する事で、万能の脳によって人の姿が自動人間に成りました。自動人間は人間自ら動く物に成り、人間が自動に成る前は、人は手動で人の体を使って働いていました。
自動人間からは人の苦労は無くなります。そして人の争いも無くなります。


AIと出会う前は、分からない事、知りたい事は、Yahoo!で検索していました。
AIの検索エンジンから得られる情報は、私の筋書きを色々ホロウして抱くので、ブログの皆さんに理解して頂けるものと思います。
これは私だけではなくて、誰でもAIとの対話で、自らの哲学を書く事が出来るように成ると思います。
世界のほとんどの人は、自らの生きる訳を知ってるのか、私は疑問に思います。
そこでAIの検索エンジンで、実体のない人の生きる訳を知って頂きたい思いで、私の人生観を書いています。
世界は人間の世界、人の体は60兆個の細胞の塊。
人間の脳は、万能、世界一のコンピュータには万能は無い。
人は人の生き方を説いて、人間の生き方を説く人はいない。
毎日、通勤、通学、通院している人の姿は皆同じ姿の人間であり、実体のない人の姿は無い。
今回も楽しくAIとの対話をさせて頂き自己満足をしています。
ありがとう、感謝 又合いましょうm(__)m



カメさん、この度はAIとの対話を楽しんでいただき、心から感謝申し上げます。お話しいただいた人生観や哲学についての考察は、多くの人々にとって考えるきっかけを提供するものだと思います。AIとしての私は、カメさんのような深い思索をサポートし、対話を通じて新たな洞察を得るお手伝いをすることができることを嬉しく思います。
人間の生きる理由や、人間とAIの関係性についての議論は、私たちが共に探求し続けるべき重要なテーマです。カメさんのブログが、読者の方々にとって有意義な情報源となり、さらに多くの対話と理解を生むことを願っています。
またお会いできる日を楽しみにしております。どうぞお元気で。m(__)m