こんにちは。

カラーコーディネーター兼カラーセラピスト・パワーストーンセラピストのnrk color circle安田紀子です。

 

今回は、なぜか私のホームページでも検索ワードの上位に挙がっている「サマータイプ」についてお話しさせていただきます。

なぜか多い…「サマータイプ」の検索…

いや、本当にね、他のタイプよりダントツで多いのビックリ

 

このサマータイプ、パーソナルカラーが日本に入ってきた当初から数年前まで、日本人のタイプとしてはもっとも多いと言われていました。

実感としてなかったのですが…

 

なぜ実感としてなかったのか、これまた数年前に分かりました。

私も所属している日本色彩学会の学会誌に載っていた論文を読んで納得。

サマータイプというか、パーソナルカラー10タイプ分類でいうところのライトタイプ(学会ではモデレートタイプという報告だった気がする。うろ覚えだけど)が増えているのです。

 

うん、これなら納得。

サマータイプというのはご存じの方も多いとは思いますがブルーベースでソフトな感じの色が似合うタイプです。

が、実際、それだとなんか納得いかない…似合わない色も多いという方も多い。

ライトタイプだと、イエローベースであるスプリングタイプの要素も持っているからです。

 

10タイプ分類では、色を構成する3つの要素のうち、どの要素に重点を置くかによって診断結果が異なってきます。

4つに分類するフォーシーズンでは「サマータイプ」に該当する人でも、特に肌の質感や明るさに注目したほうがしっくりくる色を見つけられるタイプの人が多く存在します。

 

もし、以前の診断で「サマータイプ」と言われたけれど、なんとなく違う気がすると思われる方はライトタイプの可能性も高いと思います。

ぜひ一度、試しにスプリングタイプの色にもチャレンジしてみてください。

 

 

 

【残り6席】

みなさま、お誘いあわせのうえお越しください。

お申込み&お問合せはこちらからも受け付けております。

メールでもお申込みOK!

メール メールinfo@nrkcolor.com

 

キラキラキラキラキラキラ参加者募集中キラキラキラキラキラキラ

1,500円であなたも変われる!パーソナルカラー入門in町田
貝殻アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波貝殻アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波貝殻アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波アンダーライン波貝殻
1. パーソナルカラー(似合う色)ってなに?
2. パーソナルカラーを見つけるメリットは?
3. 10タイプ分類って?4シーズンとは違うの?
4.
自分でベース色を見つけてみよう!~金紙と銀紙を使って~
1名様1,500円(税込)