GWは忙しく過ごします。
今日はお休みだったので、ベットの守り神に徹してました( ̄ー ̄)


連休関係なしに月末月初はいつも忙しいです。
晦日は棚卸し、月初は報告書の作成があります。
販売業ですがPC作業が多くモニターとにらめっこは疲れますが、
狭い事務所の奥にPCがあり、背を向けた状態で座るので
いくら妄想してニヤニヤしてもバレない(・∀・)という利点もあります。

しかも、この連休中はイシシがデモンストレーション販売に来ており、
暇があれば(繁忙期なので暇じゃないけど)韓国語話せて楽しいっす。
※likoちゃんの会社はある売場の一角に入ってるテナント。
イシシはその売場と取り引きある会社の営業さん。韓国語が話せます。
かいけつゾロリのイシシとノシシ
見た目がそっくり(≧▽≦)


イシシは大学時代に留学にきている韓国人の友達がいたそうで、
お酒の席であれこれ教えてもらったらしいです。

韓国語のレベルは初級は脱出した中級位。
正直、完璧な韓国語ではありませんが、
どれだけ間違っていても臆することなく話し、
間違いを指摘しても素直に受け入れ学ぶ姿に、
「こういう人が一番伸びる」と思わざるを得ません。


「おうおう何言ってだ、このイノシシ(о´∀`о💢)」となる事も多いので
そういう時はハッキリ「무슨 말이에요??(どういう意味ですか?)」と聞き返します。

間違いはその場で訂正、彼はその場でメモ(笑)



最近は私自身も色々慣れてきたので、
イシシが初歩の初歩的なミスをした時は

땡(・∀・)と言ってやります。
意味は日本語で「ブッブー」。
読み方はッテン~(・∀・)




(⌒0⌒)お子さん、いくつですか?
※イシシは既婚者、可愛い男の子がいます





「일 ..이...삼..사......오 살!!!」
いち、に、さん…し、5歳です!(о´∀`о)←満足げ









땡(・∀・)!!!!








年齢の時は일 이 삼 사 오(イル イー サム)ではなく、
하나 둘 셋(ハナ ドゥル セッ)の方。
皆が間違える道(もちろん私も何度間違えたことか;たまに間違える)
likoちゃん、こえ~スパルタ(;´д`)と思われた方、ご心配なく。




イノシシに厳しいだけですので(о´∀`о)
愛護団体には内密でお願いいたします。









かいけつゾロリはポプラ社の児童書で、
弟が図書室で借りてきては母によく読んでもらいました。

怪傑ゾロをもじっているでしょうね(・∀・)スペイン語でゾロはキツネ。
いたずらの王様のゾロリと子分の双子のイノシシ、イシシとノシシ。
修行の旅をしながら行く先々で活躍するというストーリー。



営業のイシシさん、偶然にも名字に石がつくので、
イシシとノシシと石○さん(もちろん本人には内緒)
ゴロが良いって最高です(о´∀`о)



イシシにはシナをオススメしておきました(о´∀`о)




無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ


来月の幕張、休みとれました(휴가를 냈어요)

次の日は晦日なので休めませんが、
コンサート後帰るのは困難なため泊まって始発で帰ります(;∀;)

おっさん来ているのにに2日目(最終日)見れずに仕事行くって辛い(;∀;)
なんで月末なんだよ~~(;∀;)←冠婚葬祭じゃない限り絶対的に無理


今日リピートで観た映像

4集のHey come on(Wild eyesは後続曲)を歌ってます。
活動後のステージで、えんでぃちゃんの復帰時の映像です(えんでぃちゃん4集は休止してた)



みぬっこ(小粒)はブイブイ期真っ只中(・∀・)
おっさん、若い(笑)おっさんなのにおっさんじゃない(笑)



ステージ後ろのスクリーンに出ている魚の骨らしきもの、
当時使われていたシナのロゴです。

3集のジャケットにも(そして、みぬっこ)

ペンになった当時、私もとても気に入っていたのですが、
4集以降何故か使われなくなり残念(;∀;)


ペンになりたての頃、ネットでこのロゴのピンバッチを見かけたことがあり、
買おうか買わまいか大いに考え、結局諦めてしまった事があります。
(その頃500円は大金だったoTL)

やっぱり買うと再び決心した頃には分からなくなってしまい、
未だにころロゴを見ると「あ~あの時な~」という気持ちになりますショックなうさぎ

ほしいと思ったら買う!これにつきますね…。


パソコンも電話線で繋いでいた時代で、
すぐに回線は切れるし、固まるしで、何をするにも一苦労でした(;・∀・)

※画像はすべてお借りしました。