このブログをお読みいただき、
ありがとうございます。もぐもぐ
キポログの杉山晏里です。


気学をこれから学んでみたいと思っている人に、
お伝えしたいなぁという話を書きます。

気学だけじゃなくて、他の占いや、
スピリチュアルな教えなどでも同じなのですが、
何か習ってみたいなぁ~というときに
誰に教えてもらおうかなぁ~って考えるじゃないですか?

今はネットでいろいろ情報を集められるでしょ?
気学を学ぶにしても、
ネットで「気学」とキーワード検索すれば
教室やセミナーの情報がいろいろ出て来る。

選択肢が多いのは良い事だけど、
選択肢が多いと迷いますよね~。

 

迷う時って、損得勘定でモノを考えてるんですよ。
だから、迷う時の判断ってのは、
なかなか良い判断が出来ないのです。
迷って、惑うと、それこそ迷惑です。

じゃぁ、どんな基準で判断すれば良いのか?
どの先生から学べばいいのか?を決める時の基準を

2つ、提案させていただこうかな~と思います。
 


1)誰から学んだのかを明確にしてる人

1つめの判断基準は、
誰から学んだのかを明確にしてる人です。
気学を教えてくれる先生を探すなら、
その先生が、誰から学んだのか?を、
ちゃんと教えてくれる人であることは、
結構、大事なポイントだと思います。

例えば気学なら、
その先生も他の先生から習ったでしょうし、
本で勉強した人だとしても本の著者がいます。
それを正直に教えてくれる人なら、
これから学ぶ人も自分で検証したり判断できます。

私自身も、始めて気学を教えていただいたのが
勝沼慧衣先生だったので、
その学びのルーツを辿って、
村山先生の存在を知る事ができました。

ネットで調べたりすると、
私が創始者です~みたいに書いてる人や、
自分で創意工夫して、
何か別のモノと気学を混ぜて、

自分オリジナルにアレンジしてる人など
…っていますよね。

少し考えてみていただきたいのですが、
なんで、そんな事をしてるのか?というと、
人よりも優位に立ちたい…とか
自分は特別な人間である…という
エゴ(我欲)の表れではないでしょうか?


人よりも優位に立ちたい人から何かを習うと、
自分がその人を超えようとするときに、
人間関係に問題が生じます。

創始者の私を超えてはならない!
特別な人間である私を超える者は許さん!
と、、ヤキモチを焼くじゃないですか。

私が創始者です~とか、
自分オリジナルの気学です~とか
学びのルーツを明かしていない人から
何かを学ぶというのは
少し注意が必要かな~と思うのです。

誰から学んだのか?を説明できる人や、
情報の出所を明らかにしている人から学ぶと、
いいんじゃないかな~。

そういう人は、生徒さんの学びが深まった時に、
生徒さんを囲い込んだりせずに、
次の段階はこっちだよ~と、

知識や情報のコアなルーツへ
連れてってくれると思いますよ。
良い学びには良いルーツがあるものですから。


2)自分と境遇が似ている人


2つめの判断基準は、
自分と境遇が似ている人!です。

会社を経営したことが無い人が、
経営の相談に答える事ができません。

社会で働いた経験の無い人が、
職場での問題をイメージできません。

お金に困った事の無い人が、
お金に困った状況を理解するのは難しい。

気学を誰かに教えてもらおうとするときに、
自分と近い境遇の人から学ぶと、
同じ課題を持っている人だからこそ、
気学をどのように活かすのか?を共有できるので、
学びの深まり方も早いと思います。

そのように考えると、、
自分と境遇が似ている人で、
自分よりも少し先を歩いている人
から学ぶと
いいんじゃないかな~と思います。

なにより、自分と境遇が似ている人は
一緒に成長できる関係となるので、
長くお付き合いを継続することができます。

この人なら一緒に成長できそう!
という観点から、
誰から学ぶかを決めるのも良いですよね。

 

今日はここまでデス。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!お願い

キポログ・杉山晏里



神秘の折り紙・折符講座
2022年は折符を恵方置きに!
自分でお守りを作ろう!

2022年1月30日(日)13:00~16:00

オンライン(Zoom)と会場(横浜)の
両方を同時開催します。
受付締切:前日の昼12:00迄
参加費:12,000円


実は、この折符の講座。
主催者の私が以前から折符に興味があって
習いたい!教えてもらいたい!と思ってました。
折符とは折り紙のお守りです。
単なる遊びの折り紙では無く、
霊符と同じ、否、それ以上の効果を持ちます。
折るという行為には深い意味があるのです。


詳しくはこちらの記事も参考にしてください。

 

私個人としては念願の!折符の講座です。
今回は、講師をつとめていただく
山口紀弘先生をお招きして、今回、特別に開催します。
折符は象意として2022年の恵方置きにピッタリ。
十二支「寅」の折符と、幸運の折符
今回は2種類の折符を教えていただきます。

会場(横浜/海が見える教室)参加の申し込みはこちら

 

オンライン(Zoom)参加の申し込みはこちら


無料メルマガ【キポログの気学情報/月イチ】
だいたい月イチで気学情報をお届け。
メルマガ登録ページへ


Twitterやってますべーっだ!フォロー歓迎
気学クイズ・毎日配信♪
https://twitter.com/kippolog

申し込み受付中のイベント一覧
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/2710

ブログランキングに参加しています!
記事が面白かったら【ポチッ】とお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 九星気学へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 算命学・易学へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 姓名判断へ