☆簡単!常備菜作りにハマる休日☆ | しまなみ・やまなみ・オトナ旅はレンタカーで!【ブログ・道の駅】

しまなみ・やまなみ・オトナ旅はレンタカーで!【ブログ・道の駅】

ニッポンレンタカー中国☆スタッフブログ。
中国5県のレンタカーのことなら、いつでもご相談ください。しまなみ海道・やまなみ街道へのアクセスも、便利なレンタカーで!
ドライブに役立つ情報&各地域のイベント情報を
お届けいたします。

ふくです照れ


今週は、子どもたちの学校行事もなく、のんびりとした週末を過ごしています。そんな週末は読書や家庭菜園に没頭することが多いふくです。

そして、以前から気になっていて、ついに買ってみた調味料[カンタン酢]にくっついていた〈常備菜作り〉のレシピにふと心奪われ…
常備菜にかなり惚れ込む(笑)

色々作り始めました。

毎日食べても追いつかないくらい収穫出来るトマト、ゴーヤ、きゅうり。

そんな野菜って、どんな風に食べようか…っていう以前に、レパートリー自体思い付かないわたしは、ただ切って並べてサラダにしてました。

が、飽きます。
おいしいけど、ただ切っただけのものに飽きます(笑)


そこでハマったのが…これ。

常備菜として作り置きしておく。
出してそのまま食べても良いし、何かの料理にプラスしても使える!という便利な状態にしておくこと!(^^)



今日の作り置きは、ほぼゴーヤ。
メインに写ってます(笑)

天ぷらやゴーヤチャンプルー、輪切りの肉詰め焼きとして幾度となくテーブルを彩ってくれたゴーヤも、そろそろ常備菜デビュー。

刻んで、塩でもんでます。
使うときは、豆腐、鰹節と和えて、夕飯の1品としてメニューに加えます。



朝ごはんの卵焼きにも入れたりします。

常備菜って、作っておくとホント便利ですね。少し時間があるときにまとめて作り置き。
使うときは、ひと手間加えるだけ(皿に盛るだけでもいい)で、野菜を気軽に食べることが出来て、更に健康的なメニューになる食卓。

きゅうりやナスのからし漬けもおいしいし、キャベツのわさび漬けもいいですよ~。

畑で採れた野菜せっかく頂いたのに使いきれなくなりそうな野菜を常備菜に変身させる!

それはもう、快感~ラブ


ちなみに、わたしはかなりのめんどくさがり。そんなわたしにも手軽に出来るのが、カンタン酢漬けや塩もみにしておいて保存するパターン。

むらさき玉ねぎをスライスして、バジルドレッシングと黒胡椒で和えておくのもいいです


休日がさらに楽しくなり、平日のご飯作りが楽になります!
常備菜を添えるだけで、メニューが華やかにもなり、ヘルシーです。

以前から続けているだらだらダイエット〉のお助けメニューでもあります、この常備菜!

お腹の調子が整って、なんだか肌荒れも減ってきたような気がします。
個人の感想です。(笑)


常備菜作りで、ポジティブな休日。
ふく、イチオシです!




*******
中国5県のレンタカーのことなら
こちらをポチッと!
    ↓↓↓

◇ニッポンレンタカー中国(株)◆


福山営業所     ☆ふく☆