ここ2〜3年で定額料金の音楽ストリーミング配信サービスが
どんどん広がってきていますが、昨日こんなニュースがありました。

2017年12月10日 07時00分00秒
Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させて
ストリーミング配信を本格化との予測



AppleがこれまでiTunesを通して行ってきた音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させ、ストリーミング配信サービス「Apple Music」へ一本化させるという見方が浮上しています。

Apple 'On Schedule' to Terminate Music Downloads by 2019
https://www.digitalmusicnews.com/2017/12/06/apple-terminate-music-downloads/

この見方は、音楽業界ニュースの「Digital Music News」(DMN)がApple内部の関係者の話として報じたもの。記事の内容によると、Appleでは2016年ごろからストリーミング配信へ移行する動きを始めており、当初は「3~4年以内に移行する」という方針を固めていたとのことです。さらに、ダウンロード販売の実績が下降傾向にあるという現状がこの流れに拍車をかけており、移行のタイミングを前倒しにするプランも出ているとのこと。

目下、ストリーミングへの移行時期は2019年初頭になっているとみられています。最も販売数が増えるクリスマスシーズンを過ぎてからサービスを切り替えることで、消費者の混乱を防ぐ狙いもあるとみられています。

ストリーミング配信への移行が始まると、iTunesを通じてダウンロード販売された音楽データは新しくなるApple Musicのアカウントへと統合されることになる模様。その後、3カ月の無料トライアル期間を経てストリーミング配信へと完全移行され、ユーザーが作成していたプレイリストや、各種設定などはそのまま引き継がれるとのこと。

By Matthew Oliphant

ストリーミングへの移行後は、ライセンス契約が締結されていない楽曲データは表示がグレーアウトされ、ダウンロードができない状態になる可能性があります。しかしこの件に関しては、複数の情報提供者の中でも情報が割れており、「従来どおり再生することは可能」という人物もいる模様。いずれにせよ、この問題は徐々に解消へと向かい、「取るに足らない問題」のレベルにまで集約されるともみられています。

この動きは、音楽ビジネス業界の変化とは切っても切り離せない状況にあります。調査会社「ニールセン」によると、音楽のダウンロード販売は減少の一途をたどっており、2017年前半でのダウンロード数は前年比24.1%の減少を見せているとのこと。かつて音楽市場では「CDからダウンロードへ」という大きな変化があったわけですが、これがさらに「ダウンロードからストリーミングへ」と進みつつある状況です。

またその背景には、「iTunesが複雑化しすぎ」という問題を抱えているという側面もある模様。情報提供者の中にはiTunesについて「大混乱」や「厄介者」というニュアンスを語る人物もおり、その状況がユーザーにも良くない影響を与えているともみられています。

By Peter Petrus

さらに、大きな要因の一つとして、ストリーミング配信サービスで成功を収めているSpotifyの存在も切り離せないとのこと。Spotifyの有料ユーザー数が6000万人であるのに対し、Apple Musicのそれはやっと3000万人に達した状況。さらに、無料ユーザーを含むSpotifyの月間アクティブユーザー数は1億4000万人となっており、有料サービスのみ提供しているApple Musicとの間に大きく水をあけています。

この状況に対し、実はAppleはSpotifyのビジネスモデルを軽く攻撃する動きを見せています。Apple MusicのトップをつとめるJimmy Iovine氏は2017年秋ごろ、「もしAmazonが『Amazon Musicの値段を下げよう』と言い出したらどうなりますか?」と例を挙げ、盤石かと思われるSpotifyのビジネスモデルも、Amazonのような強力なライバルの出現によって打撃を受ける可能性を示唆しています。とはいえ、ストリーミング配信という新しいフォーマットにAppleは乗り遅れてるという観測も飛び交う中でAppleがどのような戦略を打ち出すのか、他国に比べてiPhoneのシェアが大きいと言われる日本も他人事ではなさそうです。

なお、Appleはこの件に関するDMNの問い合わせに対し、報じられているような移行の計画は存在しないと回答していますが、情報提供者によるとストリーミング配信への移行は「予定どおり、もしくは前倒しで進行している」とのこと。また、情報提供者は匿名であることを強く求め、会社にリーク者が特定されることを防ぐために、メールでの接触や個人用携帯電話で連絡を取るようにしていたそうです。

By Mike Mozart

引用元:https://gigazine.net/news/20171210-apple-terminate-music-downloads/


1曲単位で購入することができる「iTunes Store」は終了し、
月額料金を払ってStore内のすべての楽曲が聴ける「Apple Music」になるということです。


まぁあくまでもというレベルの話ですけどね。
でも、それなりに信憑性もありそうな感じです。
2019年はないのかもしれませんが、事情を踏まえると
そう遠くないうちに現実になりそうな気もします。


ハッキリ言っておきますが、ぼくは……大反対です。


定額のストリーミングサービスはいまやいろいろありますが、
そんなにみなさん利用されてますか(゚Д゚)?


……ま、そもそもそんなにしょっちゅう音楽を聴かなくなったので論外だとは思うんですが、
もっと若くてたくさん聴いてた頃のことを思い返してみたとしても、
ぼくは好きな曲だけを聴ければ満足なので
Store内にある大多数の興味がない楽曲たちのためにお金を払い続けるということは
まったくもって受け入れることができません。

AppleMusicも始まってからずいぶん経ちますが、
いまだに一度も興味すら持ったことがありませんからね。
冗談抜きで1秒もないです(笑)

……お断りしておきますが、AppleMusicが始まってからも
音楽を全然聴かなかったということではありませんけどね。
シングルやアルバムはまぁそれなりに購入してますので。
だいたい年に4〜10枚は買ってます。
それもダウンロード購入どころか、がっつりCDパッケージも購入してますからね!

それくらい「所有する」ということに価値を見出してます。

そしてダウンロードで済ませるのではなく、
CDを買うことによってシンガーを応援したいと思ってます
(ダウンロード中心の世の中になって、食えなくなったシンガーが激増しましたからね……)


ぼくは、好きな曲だけを買って
たくさん聴くことができれば満足です。




「好きな曲も聴けるけど、他にもいろんな曲が聴き放題」
ということに、みんながみんな価値観を見出すものでしょうか?



……曲単位での買い切りという選択肢をなくし、
(死ぬまで)定額料金を払わせることを強要するというやり方には

断固として反対します!


噂で終わってくれることを祈っています。




Today's selection


クリスマスソング
back number