昨日、今年の流行語大賞が決まりましたね!
大賞は、「爆買い」と「トリプルスリー」だそうです。
……うーん、なんでしょうねこの消化不良な感じ(;´ω`)
去年の「集団的自衛権」よりはマシですけど、
それでもやっぱりコレジャナイ感が漂います。
プロ野球界で考えれば、セパ両リーグで
同年にトリプルスリー達成者が出たのは65年ぶり
ってことで大事件には違いないと思いますけど、
世間を賑わせたような今年を代表するほどの
インパクトはない気がします。
最近は野球に疎くなったものの「トリプルスリー」っていう
単語と意味を知ってたぼくでも違和感ありますからね(;´ω`)
そして「爆買い」ってのも、なんとも中途半端ですしね。
経済界とか客商売の人はポイント高いかもしれませんけど、
一般人にはあまり関係のない話でしたからね。
トップ10に選ばれたやつもアレですしねぇ。
政権をディスる政治ネタが入ってるのは既定路線として、
なんか「エンブレム」だったり「アベ政治を許さない」だったり
言葉のチョイスとか恣意的なチョイスとかが
気持ち悪いしセンスがない感じがして嫌です( ̄Д ̄)
ま、「流行ってた」という観点から考えると、
「五郎丸ポーズ」と「安心してください~」
でもう文句なしですよね(・∀・)!
「新語」は知りませんけど。
ただまぁ、なにがどう転んでも
「アベ政治を許さない」なんて、
トップ50にも入るわけがないです(笑)
それだけは言えます。
ま、この言葉は、選考委員である
鳥越氏が呼びかけたなんて話もあるみたいですし。
そんなのが選ばれてる時点で、
またそんな人が選考委員をやってる時点で
ちゃんちゃらおかしいんですけどね ┐( ̄Д ̄)┌
いつまで続くのかなぁ、この茶番……。
流行語大賞が相変わらずアレな件(-ω-)|この時点からおかしいですが
なりふりかまってない(笑)大賞|これはなかった(笑)
今年の流行語大賞が「爆買い」「トリプルスリー」に決定 / ネットの声「トリプルスリーってなんじゃい!?」
その年一番流行した言葉を決める流行語大賞。私(中澤)の記憶に鮮烈に残っている流行語と言えば「だっちゅーの」「同情するなら金をくれ」「アラフォー」「今でしょ!」などだ。いずれもその言葉を聞いたら、当時の情景を思い出すような名言(迷言?)ばかりである。
そんな流行語大賞に今年晴れて選ばれたのは「爆買い」と「トリプルスリー」。なるほど……言われてみれば「爆買い」はめちゃくちゃよく聞いた。納得の大賞だ。でも、「トリプルスリー」はそんなに流行していただろうか。
・野球用語
野球の用語で年間「3割30本30盗塁」のことを「トリプルスリー」と呼ぶ。打って走れる上、年間を通して活躍できる超一流の選手でないと成し得ない記録なのだが、今年は65年ぶりに2選手が達成したことで話題になった。でも、これってそんなに流行ってたの? 全然知らなかった……。
・ネットの声
試しにネットを検索してみると、どうやらこの言葉を流行語大賞で知った人は結構多いようだ。以下がネット民たちの反応である。
「トリプルスリーってなんじゃい……」
「トリプルスリーなんて初めて聞いたんだが」
「トリプルスリーってそんなに流行った?」
「トリプルスリーって常識だったとして、そんなに流行ったか?」
「流行語のやつトリプルスリーってなんだよ聞いたことねぇぞ?」
「野球ファンじゃない人からしたらトリプルスリーってなに?ってなりそう」
・他の候補
ちなみにトップ10は以下の通り。
「爆買い」
「トリプルスリー」
「アベ政治を許さない」
「安心して下さい、穿いてますよ。」
「一億総活躍社会」
「エンブレム」
「五郎丸(ポーズ)」
「SEALDs」
「ドローン」
「まいにち、修造!」
・松岡修造さん半端ない
この中だと、「安心して下さい、穿いてますよ。」は流行っていた気がする。「五郎丸(ポーズ)」はラグビーブームがあったし、それぞれ何かの社会現象に乗っている言葉だ。そんな中、圧巻なのは「まいにち、修造!」。松岡修造さんだけが社会の流れやブームと無関係に、純然たる裸一貫、ステゴロの実力のみで候補に食い込んでいる。
・アンケートを取ってみる
それでは「トリプルスリー」の大賞に納得した人はどれくらいいたのだろう。試しに当編集部の佐藤記者に Twitter でアンケートを取ってもらった。集計時の結果は以下の通りだ。
質問:「トリプルスリー」が流行語大賞獲得、納得できる?(集計時回答数217票)
納得 9%
もっと他の言葉があったんじゃない? 55%
どうでもいい 36%
納得したのはわずか9%であった。はたして皆さんは今回の大賞をどう思うだろうか。ちなみにこのアンケートは、12月2日の16時30分まで投票可なのでよかったら投票してみてくれ!
参照元:ユーキャン新語・流行語大賞
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
その年一番流行した言葉を決める流行語大賞。私(中澤)の記憶に鮮烈に残っている流行語と言えば「だっちゅーの」「同情するなら金をくれ」「アラフォー」「今でしょ!」などだ。いずれもその言葉を聞いたら、当時の情景を思い出すような名言(迷言?)ばかりである。
そんな流行語大賞に今年晴れて選ばれたのは「爆買い」と「トリプルスリー」。なるほど……言われてみれば「爆買い」はめちゃくちゃよく聞いた。納得の大賞だ。でも、「トリプルスリー」はそんなに流行していただろうか。
・野球用語
野球の用語で年間「3割30本30盗塁」のことを「トリプルスリー」と呼ぶ。打って走れる上、年間を通して活躍できる超一流の選手でないと成し得ない記録なのだが、今年は65年ぶりに2選手が達成したことで話題になった。でも、これってそんなに流行ってたの? 全然知らなかった……。
・ネットの声
試しにネットを検索してみると、どうやらこの言葉を流行語大賞で知った人は結構多いようだ。以下がネット民たちの反応である。
「トリプルスリーってなんじゃい……」
「トリプルスリーなんて初めて聞いたんだが」
「トリプルスリーってそんなに流行った?」
「トリプルスリーって常識だったとして、そんなに流行ったか?」
「流行語のやつトリプルスリーってなんだよ聞いたことねぇぞ?」
「野球ファンじゃない人からしたらトリプルスリーってなに?ってなりそう」
・他の候補
ちなみにトップ10は以下の通り。
「爆買い」
「トリプルスリー」
「アベ政治を許さない」
「安心して下さい、穿いてますよ。」
「一億総活躍社会」
「エンブレム」
「五郎丸(ポーズ)」
「SEALDs」
「ドローン」
「まいにち、修造!」
・松岡修造さん半端ない
この中だと、「安心して下さい、穿いてますよ。」は流行っていた気がする。「五郎丸(ポーズ)」はラグビーブームがあったし、それぞれ何かの社会現象に乗っている言葉だ。そんな中、圧巻なのは「まいにち、修造!」。松岡修造さんだけが社会の流れやブームと無関係に、純然たる裸一貫、ステゴロの実力のみで候補に食い込んでいる。
・アンケートを取ってみる
それでは「トリプルスリー」の大賞に納得した人はどれくらいいたのだろう。試しに当編集部の佐藤記者に Twitter でアンケートを取ってもらった。集計時の結果は以下の通りだ。
質問:「トリプルスリー」が流行語大賞獲得、納得できる?(集計時回答数217票)
納得 9%
もっと他の言葉があったんじゃない? 55%
どうでもいい 36%
納得したのはわずか9%であった。はたして皆さんは今回の大賞をどう思うだろうか。ちなみにこのアンケートは、12月2日の16時30分まで投票可なのでよかったら投票してみてくれ!
参照元:ユーキャン新語・流行語大賞
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
大賞は、「爆買い」と「トリプルスリー」だそうです。
……うーん、なんでしょうねこの消化不良な感じ(;´ω`)
去年の「集団的自衛権」よりはマシですけど、
それでもやっぱりコレジャナイ感が漂います。
プロ野球界で考えれば、セパ両リーグで
同年にトリプルスリー達成者が出たのは65年ぶり
ってことで大事件には違いないと思いますけど、
世間を賑わせたような今年を代表するほどの
インパクトはない気がします。
最近は野球に疎くなったものの「トリプルスリー」っていう
単語と意味を知ってたぼくでも違和感ありますからね(;´ω`)
そして「爆買い」ってのも、なんとも中途半端ですしね。
経済界とか客商売の人はポイント高いかもしれませんけど、
一般人にはあまり関係のない話でしたからね。
トップ10に選ばれたやつもアレですしねぇ。
政権をディスる政治ネタが入ってるのは既定路線として、
なんか「エンブレム」だったり「アベ政治を許さない」だったり
言葉のチョイスとか恣意的なチョイスとかが
気持ち悪いしセンスがない感じがして嫌です( ̄Д ̄)
ま、「流行ってた」という観点から考えると、
「五郎丸ポーズ」と「安心してください~」
でもう文句なしですよね(・∀・)!
「新語」は知りませんけど。
ただまぁ、なにがどう転んでも
「アベ政治を許さない」なんて、
トップ50にも入るわけがないです(笑)
それだけは言えます。
ま、この言葉は、選考委員である
鳥越氏が呼びかけたなんて話もあるみたいですし。
そんなのが選ばれてる時点で、
またそんな人が選考委員をやってる時点で
ちゃんちゃらおかしいんですけどね ┐( ̄Д ̄)┌
いつまで続くのかなぁ、この茶番……。
BGM
NIPPON (Short Ver.)
椎名林檎
NIPPON (Short Ver.)
椎名林檎
過去の関連エントリー
流行語大賞が相変わらずアレな件(-ω-)|この時点からおかしいですが
なりふりかまってない(笑)大賞|これはなかった(笑)