先月の地震発生後からこっちの方でもずっと続いていた
コンビニの看板点灯自粛。

例の周波数問題で過度の節電はさほど意味がない上に、
電力消費の少ない時間帯もかまわずに節電し続けるという
きわめて意味のない行為でしたが。

突然昨日から、再び看板に明かりが灯りました。

最初に発見したときは
「おっ、やっとか」なんて思ったんですが、
帰宅する道中、10件以上のコンビニが
ほぼすべて(ローソン100以外)点灯してるのを見てたら、
気分が悪くなってきちゃいました。(´д`lll)

前日までたしかに全店消灯してました。
なのに、いっせいに全店点灯ですよ。

出た、日本お得意の「横並び」

同じチェーン店はもちろんですが、
いろんなチェーンもすべて点灯してたんで
どう考えても「あそこが点けたならうちも」か、
事前にトップ同士で話し合われたり協定でも結ばれたか。

じゃなきゃおかしいです、こんなの。

影響のない地域での意味のない節電は、
もはやアピールしか考えられないと思ってました。
先陣を切ってやめたら
「節電に協力的じゃないと思われるのではないか」
とビビっちゃってやめれなくなってたんじゃないかと。

それか、単純に
「光熱費浮いてラッキー☆(°∀°)」
利用してただけなんじゃないかと勘ぐってました(笑)
実際コンビニだったら看板消えてたって
「営業してないのかなー……」とは思わないですし。
ほとんど売上には影響がなかったんじゃないかと。

「だったらやめねーよなー」と思ってましたが、
ついにそれも終わったわけです。
くだらない横並びという形で。

ぼくは日本が大好きだし
日本人は素晴らしいと思ってますが、
この「横並び精神」だけは嫌いです。

なぜ自分だけ違うのを嫌がるのか?

なぜ「出た杭は打つ」のか?

……じつに馬鹿げてるとさえ思ってます。


まぁこういう部分も含めて
いまの日本や日本人があるんだとは思いますけどね。

でも、もっと個性を出すべきでしょう。
「他がこうだから~」というのが
決定要素に影響するのは当然だとは思いますが、
日本はそのウェイトが大きすぎます。


……自分の意見で動いてます?