経験者に頼ろう | 村上豊彦の就活ブログ!!!

村上豊彦の就活ブログ!!!

村上豊彦が就活や大学生活などに関することを書き連ねていくブログです。ほぼ自分用メモ。

大学生の皆さん、楽しい夏休みはそろそろ終わりの頃でしょうか。すでに新学期が始まった方もいると思います。4年生は友人と旅行へ行ったりなど思う存分遊んだり、企業へ訪問などに行かれたのでしょうか。就活生の皆さんは、この夏休みはどのように過ごしましたでしょうか?

産経ニュースの就活サーチによると、夏休み中も頭の片隅に“就活”をおいた学生が多く、インターンや就活関係のこと、就活費用を稼ぐためにアルバイトをしたという学生がいるようです。中には、1dayのインターンに10社参加したという学生もいたそうです。就活は3月から解禁となりますが、その半年より前から積極的に行動に移している学生が多いということがわかります。

「インターンに参加した企業へ先輩が就職し、インターンは絶対に参加したほうがいいといわれた」「どのような企業に参加したらいいのかアドバイスをもらった」「就活は早くから動いたほうがいい」など、先輩の体験談やアドバイスを聞き、実践している就活生が多いようです。

いいお手本だけでなく、3月や4月になって連日面接に励んでいる先輩や、就活のピークと部活動の大会が重なり苦労している先輩を見て、早めに内定をもらいたいという気持ちから動き始めている就活生もいるといいます。

「先輩が就活にちゃんと取り組んでおらず、苦労していた姿を見て危機を感じた」「就活がなかなかうまくいかず、留年した先輩がいた」という声もあり、そのような先輩を反面教師にして早期から取り組んでいるようです。

 



経験者の意見を聞くと、不安が解消されたり前向きに取り組める方が多いようです。困ったことや相談ごとなどある場合は、近くにいる先輩に頼ってみるといいかもしれません。自分の味方がいることは、モチベーションも上げてくれると村上豊彦は思います!