かずのけさんのおすすめにもあった
お顔のスキンケアにはもちろん、【ボディ】の保湿や身体ニキビのケア、ニキビ痕対策や日々の摩擦等による黒ずみ対策に激推しの、プチプラを通り越した神コスパコスメをまとめてみました!😉✨
— かずのすけ (@kazunosuke13) 2021年6月21日
今回はお求めやすく、敏感肌に優しく、ニキビ肌質でも使いやすいオイル成分少なめのアイテム中心です💡 pic.twitter.com/Y1uJuslhFy
5種のセラミド化粧水を
amazonセールでげと。
セールで875円。笑
でかすぎ。
コスパ良すぎ。
んで、これを
ダイソーの新業態の
スタンダードプロダクトで
(300〜500円で無印みたいなシンプルなん
いっぱい売ってる🤣
隣には都内一?の広さのダイソーが!笑)
ミストスプレーボトルをげっと
しまして。
普通のスプレイヤーよりミスト状なので
すごく細かい粒子で出てくるし
(1プッシュで長い時間噴射されるのに
一番最初の吸い上げる時
何回もプッシュしないと
吸い上げてくれないから
プッシュしまくってたら
出だした瞬間
ずーっとミスト出続けて焦る。🤣笑)
でも、これでお風呂上がりに全身
ぶしゃーーっとぶっかけてから
トゥベールのボディミルク塗ったら
もう最高。
肌の治安最高。
(特別悪かったわけじゃないけど)
お尻もしっとり
笑

よきよき。













ついに、、
サンバリアの傘無くした。😇😇
オワタ。笑
多分タクシーだと思うんだけど
気付いたの次の日で
問い合わせしたけど
届いてないって言われた

やっぱ高いの買うもんじゃないなぁ。←
(私が悪いだけ😂)
なのでもう高い日傘は買わん!😂
代わりに
この日傘買いました。
ボタンで自動開閉してくれるし
この値段で遮光100%
UPF50+
SPFとかではなく
UPFって何?って思ったら↓
UPFとはUltraViolet Protection Factor(紫外線保護指数)の略称で、UVカットの世界的基準値です。
UPFとはUltraViolet Protection Factor(紫外線保護指数)の略称で、南極のオゾンホールの影響を最も受けているオーストラリア/ニュージーランドで定められたUVカットの世界的基準値です。
衣類などの紫外線防止指数です。
紫外線(UV)の人体影響度(=肌に紅班が現れる)基準評価で、数値が大きいほど紫外線の影響を防ぎます。
最高値は50+です。
夏の太陽光の下で、皮膚が赤くなりはじめる時間を約50倍以上遅らせてくれるという数値です。
だそうです。笑
ボタン付きだし。
この値段ならまだ、ね。笑
サンバリアに比べたらちょっと
布薄いけど、
いや、サンバリアの布地
がしっかりしまくってるだけで、
こちらでも充分です。はい。
(むしろこれが普通では)
無くさない様にしよっと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)













まもなく選挙なんですが
正直私の区には投票したい人がいない😇💔
消去法。。
選挙行かないという選択肢は無いので
致し方ないけども。😇