前回やった新しいハーブピーリング。
普通のハーブピーリングとちょっとやり方違かったみたいで、ちゃんと説明書読んでなくて。
(日本語表記無いし)
ちなみに翻訳したい時はGoogleの翻訳アプリが
おススメ。写真撮影しても、既に保存している画像でも翻訳してくれるから、いちいち手打ちで打ち込む必要無し。
たまーに翻訳内容おかしい時あるけど、
ハングル文字とか打つにも打てない文字とかにもってこい。
セット内容のトロみのあるセラムと混ぜて
使って擦り込んだらボロボロになって
全然痛くない=ほぼ擦り込まれてない
それでもまったくチクチクしなかったわけでは無かったら、少しくらい剥離するかなーと思ったんだけど。。
全然剥離せず。omg!!
剥離しないタイプのハーブピーリングもあるけど
このハーブピーリング自体は本来剥離するもの。
望まずとも剥離しないタイプの
ハーブピーリングて感じ。
剥離しなかったけど、肌パーンとして
調子は良かった

まぁ、本来のハーブピーリングの効果は
実感できなかったので、実際の効果の程は
次回持ち越しということで、、。
次ダーマペンなので
ハーブピーリングやれるの4月かな
んで、同時にやってたレーザートーニング
元々モザイクレーザーとかeco2レーザーとか
その医院でやれる最大出力モードでやってたし
(痛みに強い私が麻酔塗っててもマジ痛すぎて悶えてたわ。
)

紫外線も気にはしてたけど、防ぐのには
限界があって
刺激受け続けてた結果顔の色むらすごくて。
クレーター治療もなかなかいい感じに
なってきたので色むら対策にもちょっと
手出しして、
現在
4回ピコレーザートーニング
5回Qスイッチレーザートーニング
終了しまして。(次からQyagレーザー予定)
これ左のbeforeが今年12月?1月?とか。
この赤い点線あたりが色素沈着してて
色むらになってたところ。
before after(昨日撮影)
色むらもファンデ塗ってしまえば
気にならなかったけど、脱ファンデして
レカルカBBに変えたから(そんなカバー力無いから)色むら対策することにしたんですが。
元々の肌の色味を綺麗にすれば
カバーする必要ないからね

結果、やってよかったと思う!
(まだシミあるし終わってないけど)
何より毛穴、いちご鼻🍓がかなり
良くなった気がする

(前より良くなっただけね)
私のお気に入りの台湾コスメの
Dr.wuも日本初上陸して普通に
買えるようになったし
💕

私が買ったのセールの時だったので
あっちのセールの時は定価で2つとか買えてたの
定価でいうと、日本公式と大差なかった。
とりあえず杏仁酸好き!(ピーリング作用あり)
杏仁酸は常にストックある。
Dr.wuの他シリーズも気になるなぁ

自粛とかって自宅いるとネットでぽちぽち
やっちゃい気味。

でも、この先の景気気にしたらお財布の紐
しぼっちゃいそうだけど、
消費活動減ったらそれこそ経済回らないしなぁとか、理由つけて。←
ZARAでドツボなやつget
💕

使い込めば馴染んで良くなってくるから
レザー物大好き。
アクセントあるやつも好き。
最近服に興味消えてたのが
ちょっとずつ復活してきた
💕

ゴルフ控えた意味。笑
剥離しなかったし、ダーマペン4の予約
来週入れちゃった

早くクレーター撲滅したい





相変わらずブログ内容書きたい事
入れ込むので支離滅裂。
まとまりなくてごめんなさい
