私の日常行動範囲は基本
渋谷 中目黒 代官山 なんですが。
スクランブルスクエアができた事で益々
この圏内からあんまり出なくなりそうな。笑
11月1日オープンであんまり
人混みは好きじゃないからオープン早々
行くつもりは無かったんだけど。
スクランブルスクエアの中にエシレ専門店
エシレ パティスリー オ ブール が
入ってるじゃないか。
(丸の内、新宿、梅田にもあるらしーけど)
バター大好きな私。
冷凍して買って持って帰ってきた
笑

日本で250g2000円前後するけど
あっちで300?400円ぐらいだった気がする。
ちなみにsel de merて書かれてるバターは
日本じゃ考えられないぐらい大量の
陳列されてるバター、チーズがあって
他に何かオススメ無いかなーと思って
現地のおじいちゃんがサクッと持ってたから
買ってみたら塩ザックザック入ってて。笑
おじーちゃんこれ食べていーの?って思ったぐらい。笑
美味しかったけども。笑
マダムロイは他の味日本で売ってても、
この塩気だけは日本で取り扱いなくなって(*_*)
フランスで見つけて歓喜。笑
私も食べたいし、明日ゴルフだし、いつも送迎とかお世話になってる人にお土産で買ってこーと思って行ってみたら。
スクエア自体がオープン10時のはずが。
外までずらっと行列が







いやもうここまで来たしお土産はエシレ
(私が食べたい)って頭ん中なってたので。笑
とりあえず並んでたら一番の目当てのカヌレエシレが完売〜
オープン1時間経ってないよー。

カヌレは人混みが落ち着いたらリベンジするとしよう。。泣
フィナンシェとマドレーヌのお土産を
💓

最高やなー。☕️
追記 フィナンシェとマドレーヌ1つずつ食べたけど、個人的にはフィナンシェの方がエシレバター感強くて好きでした。笑
元々牛乳を分解する酵素が
日本人は少ないと言われてて。
(だから牛乳飲んでお腹下す人が日本にはいる)
小さい時から乳製品大好きで下す事は
無かったからよく摂ってたんだけど、
合わないって知ってから
大好きだったヨーグルトもやめて、
牛乳も飲まなくなったら
肌荒れ落ち着いたもんなぁ。。
胃腸に負担かけてたんだろーか。
それでも未だに
バター、チーズはやめられずにいるけど。
日本人にはやはりバターも
消化に良くないとの情報を最近知る。。
(マーガリンは論外。しれっと入ってる分はもうしょうがないけど故意的には食べない。)
日本人がバター消化しようとすると
最低12時間かかるんだと。。
最低12時間て。。

でも昔流行った血液型ダイエットではその中でも
B型は乳製品合う方らしーけどね。
血液型ダイエットなんて本当かどうかは知らないけど。
B型はモンゴル気質らし。←笑
私B型やけど、B型ってひどい言われようだよね、いつも。笑
ゴリラ🦍はB型しかいないーとかさ。
ゴリラも種によって違うんだぞ!!笑
マウンテンゴリラはA型とO型しかいないんだぞ!笑
クジラもB型だけの種おるし!!笑
私は自由人なB型が好きだぞ!笑
話超脱線。笑
朝7時にバター摂取したら
夜の19時まで身体はバターを消化しようと頑張ってて、なのにお昼ご飯、夜ご飯、食べたら
どんだけ胃腸や肝臓に負担かかるのか、、
ってことらし。
うん、
バター食べるけどね。( ´∀`)
好きだもん。
何のためにサプリとっとんねん。笑
サプリで補えないもんは知らん。
しゃーない。笑
ちなみにマーガリンやショートニング等のトランス脂肪酸は。
正確にはプロセスチーズとかバターにも微量にトランス脂肪酸入ってるけどね、マーガリンとかに比べれば微量。
健康な正常な体の機能でも
排泄して体から出るのに240日。
8ヶ月かかるそうらしーです。
なんか想像したら身体の中でギトついてそう。笑
仮に、間違って今日食べて
しまったら、来年の7月頃まで体内に残るってこと。。?
中々にキモいな、、。
蓄積されてったらそりゃ身体も
おかしくなるわなわー。。
なんで海外では禁止になってるとこもあるのに先進国であるはずの日本ではまだ販売されてるんやろーなぁ、、
でも、本当あれよ、これよって
気にしすぎたらそれこそ
気おかしくなるわー。

だから、成分表示とか気にはするけど
しゃーない(・∀・)って、自分が思える分には
普通に食べるけどね。
砂糖も同様。
丸の内?のバターケーキもいつか食べたいけど
丸の内まで行って並ぶ気力は無いな、、
誰か買ってきてくれないかな。笑