検査結果が出た日④の続きですニコニコ







抗がん剤の治療に入る前に自宅に帰り、
家族4人でお出かけをしたり、

友達が家に来てくれたり、

楽しい時間を過ごしました。


いよいよ入院2日前。

という日の夜中に娘が39度の熱を出しました。



生後2ヶ月もたっていない赤ちゃんが高熱を出すのは
よくないようで、
友達の生後1ヶ月程の子供が高熱を出して
入院した話を聞いていた私は、

もしかしたらこの子も入院しないとダメかもしれない。

そんな事が頭の中を埋めつくしました。


娘の事が心配なのに、入院したら私がついていてあげないといけないのに、
私が入院なんてしている場合じゃないのに!


夜のせいもあり、頭の中は悪い方にしか考えられず。


まだ娘が入院しないといけないと決まっていないのに



"そうなった時に自分は何もできない。"



普段なら車を運転して自分で子供達二人を病院に連れて行って、この子が入院になっても手続きや付き添いなど私ができるのに。
なんで私が入院なんや。

私が病気になっている場合ではないのに!

自分が何もできないことに
悔しくて泣きました。
泣いたというか何かがぷつんと切れたみたいに
泣き叫びました。



主人は私が泣き叫びながら話しているのを
黙って聞いてくれていました。



次の日の朝、仕事が休めない主人のかわりに
お義父さんに車で小児科に連れて行ってもらい、
診察してもらいましたが
熱も下がっているし、心配なさそうなので
自宅に帰り、何事もなく過ごしましたガーベラ