今日は午後からお日様が出てきましたが、
風が強かったです。
さて今月は主人の誕生日があったので食事に行ったり
お祝いもいただきました。
お祝いの中でお婿さんから日本酒をいただきました
初めて見るこちらのお酒は山形のお酒、
「東光 純米大吟醸袋吊り 雪女神 18」
前にも別の袋吊りのお酒をいただいて
美味しかったねと言ってたのを覚えて下さっていたようで、
今回は別の袋吊りのお酒を選んでくれました。
このお酒は、
山形県産の酒造好適米「雪女神」を18%まで磨き、
重力で滴った雫だけを集めた貴重なお酒です。
18%まで磨くって、すごい技術
ありがたくいただきました。
開けてみると、
まず香りが日本酒っぽくなくて爽やかなフルーツのよう。
日本酒と白ワインの間みたい。(あくまでもワタクシの感想)
そう書くとワインに近いかと思われますが、
しっかりと繊細な日本酒の味がします。
ワタクシの頭の中では上手な表現が浮かんでこないので残念なんですが、
とにかく美味しい
雫のお酒を集めるって、すごい時間がかかるでしょうね。
もう夫婦で飲んでしまいましたが、
機会があったらまたいつか飲んでみたいですね。