先日、北九州市立美術館分館に行った帰り、

 

駅で九州銘菓を買いましたよニコニコ

 

 

北九州と下関は近いんですが、

 

本州と九州ということで、

 

お土産の内容もかなり変わりますね。

 

 

小倉駅で買った九州銘菓

IMG_2885.jpg

いちばん上がひよ子。

 

下の左が鶴乃子、右が博多通りもん。

 

 

ひよ子や博多通りもんは博多土産の定番。

 

 

そして鶴乃子は、

 

あのアイスの「雪見だいふく」を開発するヒントになったお菓子といわれています。

 

IMG_2896.jpg

まわりがきめの細かいマシュマロ(というのかな)で

 

中に黄味あんが入っていてとっても美味しい。

 

ワタクシ大好きですニコ

 

 

雪見だいふくのことを聞いて、

 

なるほど、この鶴乃子にアイスをいれるなんて、

 

開発した人はすごいなぁと思いましたね。真顔

 

 

ということで、

 

お家で食べたいので自宅用の少量サイズのおかしを3種類買って帰りました。

 

 

駅の売店は美味しそうな九州の名産品がいっぱいビックリマーク

 

 

まだまだたくさん買いたかったなウインク