最近、家の前の電線に時々子ツバメがとまっています。
この写真では3羽ですが、
だいたい5羽ぐらい常時とまっていて、
親ツバメが近づいてきたら、皆、羽根をバタバタさせてエサをねだっています。
見ていると、親は同じ子ツバメばかりにエサを与えている感じです。
この子が小さいからなのか
どうなんだろう
うちの窓の真ん前の電線に子供ちゃんがとまっていました。
スズメはすぐに逃げるんですが、ツバメはあまり怖がりません。
この電線の5羽の子ツバメは兄弟なんでしょうね。
巣立ちはしたけど、
まだ上手くエサを取ることが出来ないんでしょう。
見ると、
親ツバメらしきツバメさんが、
近くを高速で飛び回っています。
エサをとって子供にあげてを繰り返しているんでしょうね。
忙しそうです。
子ツバメだけでなく、
子スズメもうろうろしています。
これは1羽だけ。
大きな声でチュンチュン鳴いているのですぐにわかります。
家にいると、
東西南北から鳴き声が聞こえるので、
近くをウロウロしているんでしょう。
飛ぶのも上手じゃないので移動だけでも大変そうです
子ツバメも子スズメも、早く自分でエサを捕れるように
そろっと見守っています