先日、山口県立美術館で開催されている、
毛利敬親展を鑑賞しました。
山口県は維新150年のイベントがたくさん開催されている中のひとつです。
毛利展のパンフレットです。
明治維新のバックにこの男あり。と。
でもワタクシはあまり知らず、
以前大河ドラマで北大路欣也さんが演じたよね、というくらいでした。
この主君なくしては、松陰も木戸も高杉も活躍できなかった。とこの右端に書いてあります。
敬親は柔軟な統率力を持ち、
家臣に対しても低姿勢で常に意見を聞こうとしていたそうです。
たくさんの展示物があるので、
説明を読みながら見るとかなり時間がかかります。
でも今まであまり知らなかった毛利敬親のことが少しわかってちょっと嬉しかったですね。
展示は今月26日までです。