先日、山口県立美術館で水墨画を鑑賞しました。



「マネジメントの父」が愛した日本の美、


ドラッカーコレクション 珠玉の水墨画音譜




ピーター・F・ドラッカーは経営学で有名なんですが、


日本美術のコレクターでもあったそうなんです。


今回の巡回は全国3か所で、


西日本では山口だけのようです。



水墨画というと、


山水画をよく見るんですが、


今回は動物や植物もあったので、


水墨画だけでも十分楽しむことができました。



ドラッカーさんはこの水墨画を見ながら、


何を考えていたのかと思いながら鑑賞しました。



今回はこの県立美術館のドラッカー展と、


毛利博物館が両方見ることができるお得なセット券があるそうで、


毛利博物館には雪舟が描いた


国宝「四季山水図」を見ることができます。


両方見ると400円お得になっています。


この時期は毛利庭園はきれいだろうな。もみじ



図録を見ましたがこちらもとてもきれい。


山口県立美術館に置いてあるだけで、


もう増版は無いとか。


心が落ち着いた水墨画展でした。かお