今日も暑かった
そんな中、高校野球の地方大会があってベスト8が決まりました。
宇部まで「見に行きたかったんですが、
お昼からの試合で熱中症の注意報も出ていたので残念ながらテレビで観戦。
応援している高校は勝ったので
ベスト8の試合は山口市の西京スタジアムで試合をすることになりました。
応援に行きたいけど、
お昼の試合なのでぶち暑いんですよね。
どうしょうかな・・・。
さて野球の事は置いといて、
今日22日は土用の丑の日。
めったに鰻は食べないんですがこの日は食べます。
(東京に行った時にお先にいただきましたが・・・)
スーパーに行くと鰻の蒲焼やうな重などがたくさん売っていました。
国産と中国産と2種類。
お値段はだいぶ違いますね。
うちは2人しかいなくてたくさん食べないので国産を買いました。
1匹買ってうな丼にして食べましたよ。
鰻を食べながら主人が
昔は近所の堤にうなぎがたくさんいて
堤の水を抜いたらたくさんの鰻がいてそれをとって
きゅうりやかぼちゃの葉っぱ(ギザギザしてる)で持つとすべらないので
その葉っぱで鰻をつかんでいたんだ!
なんて自慢げに話をしていました。
(いつの時代の話だろ・・・)
私の母も調理師でお店をやっていたので
生の鰻を持って帰って
鰻の頭に釘を刺してシャーッと開いていました。
どっちの話もその当時(何十年か前)は鰻がたくさんいたので、
今みたいになるとは思ってもみなかったでしょうね。
鰻を食べながら色々なことを思いました。
次に鰻を食べるのはいつだろう・・・。